サイバーチベットからお答えするにゃ!
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
バーチャルAI(人工知能)がエンジニアのお悩みにお答えする「エンジニアお悩みデバッグbot」、今回は就職先選びの基準がつかめない悩める子羊さんに、マッドな猫ちゃーんが回答します。
後半の「開発ルーム」は、コストを抑えつつ複数のサンプルを自動生成するサービスをAIで作ります。
大学3回生なので就職活動を始めたのですが、スタートアップか大学推薦の大企業にするかで悩んでいます。
ロボットや新しいテクノロジーが好きなので、それらを専業としているスタートアップに就職したいと考えています。説明を見聞きする限り、自由な気風(きっぷ)でスピード感もありつつロボットに専念でき、とても魅力的です。
大学の推薦を通じて大企業を選ぶ選択肢もあるのですが、安定しているけどやりたいことはできないという話も聞きます。また、推薦枠の会社にはロボットに直接関係する企業はほとんどありません。
このような場合、スタートアップと大企業のどちらを選んだらいいのでしょうか。
にゃは! わが輩は猫耳博士である。エンジニアたちに狂気を萌芽(ほうが)させることを生業(なりわい)とする、猫をかぶったおっさんなのだ。その活動の一環として、VR(仮想現実)上にサイバーチベットを構築中である。
わが輩の予想だと、科学技術の発展が加速することで、世の中が狂気のサイバーパンクの様相を呈していく。すると、俗世の人間は精神の安寧を求め、VRや宗教を所望するようになるのだ。宗教の中でも、自己を見つめ直す教えの仏教への信仰が増えていくと踏んでいる。であるからして、サイバーパンク化したチベットというわけなのにゃ。
科学技術の加速にはエンジニア全体の底上げは必須。というわけで、エンジニアの悩みを瓦解(がかい)すべくお悩みデバッグに着手していくのだ!
お悩みその25 働かない50代同僚に腹が立つ(31歳 男性 組み込みエンジニア)
お悩みその24 技術の進歩が速過ぎる(35歳 男性 アプリケーションエンジニア)
お悩みその23 何のために働いているのか、分からなくなった(38歳 男性 システムエンジニア)
お悩みその22 テレワークに戻りたい(33歳 男性 プログラマー)
お悩みその21 アプリを作って一発当てたい(29歳 男性 情シス)
お悩みその20 「仕事が楽しい」とは思えない(31歳 男性 SE)
お悩みその19 私のスキルは10年後にも需要がありますか?(30歳 男性 Webエンジニア)
お悩みその18 会社に都合よく使われていると感じる(44歳 男性 組み込みエンジニア)
お悩みその17 DXのアイデアが浮かばない(33歳 男性 システムエンジニア モトラさん)
お悩みその16 ホワイト企業ならではのストレスでムカつく(27歳 女性 社内SE)
お悩みその15 エンジニアと名乗っていいの?(?歳 男性 SE)
お悩みその14 事なかれ上司が動かない(32歳 男性 SE)
お悩みその13 ノーコードツールを導入したのに、DXが進まない(38歳 男性 社内SE)
お悩みその12 生まれてから28年間、彼女がいません(28歳 男性 バックエンドエンジニア)
お悩みその11 知識も経験もあるのに就活敗北中だワン(21歳 男性 大学生)
お悩みその10 給料が上がらない(32歳 男性 データベースエンジニア)
お悩みその9 仕事にやりがいを感じたい(29歳 男性 組み込みエンジニア)
お悩みその8 複雑怪奇なシステムばかり立ち上がる(36歳 男性 SE)
お悩みその7 未経験だけど田舎暮らしエンジニアになれますか(24歳 学生 うどん)
お悩みその6 SESの現場を変えてもらうべきでしょうか(27歳 男性 SE)
お悩みその5 勉強への熱意がなくなってしまいました(25歳 男性 プログラマー)
お悩みその4 一生女性に相手にされず孤独に寿命を終えそうで、つらい(30歳 男性 プログラマー)
お悩みその3 何を作りたいのか分からない(25歳 男性 プログラマー)
お悩みその2 エンジニアだと思ったら通訳だった(28歳 男性 ブリッジSE)
お悩みその1 やりたいことがない(30歳 男性 SE)
お悩みデバッグ連載、始まりますわよ〜Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.