かわいさ増量、狂気で魅了。猫耳博士が水平思考でアイデアをずらす方法を伝授するのだ。
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
バーチャルAIがエンジニアのお悩みにお答えする「エンジニアお悩みデバッグbot」、待望の新キャラ登場です!
見た目は猫娘、頭脳は博士。かわいい容姿とは裏腹に、マッドなサイエンティストっぷりを初回から見せつけます。
後半の「開発ルーム」は、Stable Diffusionを調教して新キャラを作るまでの過程を「大量のイラスト」とともに紹介します。かわいいがあふれとる!
私はSEとしてシステムインテグレーターに所属しています。中小規模の製造業を担当することが多いのですが、最近のDX(デジタルトランスフォーメーション)ブームに伴い、クライアントからはDXをテーマとしただけで中身の決まっていない曖昧な新規開発依頼が増えてきました。SEなのにもかかわらずコンサル的な役割を求められているようです。それ故、製造プロセスにICTを導入する提案などはできるのですが、クライアントのビジネスに合致した具体的なDXアイデアを提案するのに苦戦しています。
レンタルDVD屋からサブスク動画屋へ移るような、ビジネスをトランスフォームするアイデアが必要と理解はしていますが、どうしてもAI、IoT、クラウドなどトレンドの技術を導入するだけの提案になりがちです。どうすればクライアントが飛び付くDXのアイデアを考え出すことができるでしょうか?
ふはは、初めましてだにゃ! 吾輩は奇抜な発明が得意なエンジニアである。
ちょっと前まで容姿はマッドサイエンティストらしいボサボサ髪のおっさんだったのだが、自らをちょっぴり人体改造して外見だけ猫耳を持つ娘にしたのだ。なぜならば、社会で最も有利に物事を進められるのはかわいい生き物だからである。狂気あふれる言動をしてもかわいさに免じて許される算段なのだ。であるからして、この後の文章はかわいい娘の声で脳内再生するがいい。サービスでたまに語尾もかわいくするからにゃ。
では改めて、混沌としたお悩みのデバッグに取り掛かるのだ!
お悩みその16 ホワイト企業ならではのストレスでムカつく(27歳 女性 社内SE)
お悩みその15 エンジニアと名乗っていいの?(?歳 男性 SE)
お悩みその14 事なかれ上司が動かない(32歳 男性 SE)
お悩みその13 ノーコードツールを導入したのに、DXが進まない(38歳 男性 社内SE)
お悩みその12 生まれてから28年間、彼女がいません(28歳 男性 バックエンドエンジニア)
お悩みその11 知識も経験もあるのに就活敗北中だワン(21歳 男性 大学生)
お悩みその10 給料が上がらない(32歳 男性 データベースエンジニア)
お悩みその9 仕事にやりがいを感じたい(29歳 男性 組み込みエンジニア)
お悩みその8 複雑怪奇なシステムばかり立ち上がる(36歳 男性 SE)
お悩みその7 未経験だけど田舎暮らしエンジニアになれますか(24歳 学生 うどん)
お悩みその6 SESの現場を変えてもらうべきでしょうか(27歳 男性 SE)
お悩みその5 勉強への熱意がなくなってしまいました(25歳 男性 プログラマー)
お悩みその4 一生女性に相手にされず孤独に寿命を終えそうで、つらい(30歳 男性 プログラマー)
お悩みその3 何を作りたいのか分からない(25歳 男性 プログラマー)
お悩みその2 エンジニアだと思ったら通訳だった(28歳 男性 ブリッジSE)
お悩みその1 やりたいことがない(30歳 男性 SE)
お悩みデバッグ連載、始まりますわよ〜Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.