オリジナルバーチャルAI vs. ChatGPT。どちらの回答が悩めるエンジニアの心に響くのか――。
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
さまざまな物議を醸しながら始まった「エンジニアお悩みデバッグbot」。初回でしつこくお悩みを募集したところ、早速悩めるエンジニアから相談が舞い込んできました。
今回は、どのキャラクターがおラブリーにデバッグしてくれるのでしょうか。
自分はSIerに勤務するエンジニアです。
何となく就職し、仕事はライスワークと割り切っています。給料はそこそこもらえてればいいし、すごいエンジニアになりたいわけではないし、管理職は大変そうなので、あまりなりたくありません。休日に家族(妻と娘)と過ごす時間は楽しく、これがライフワークだと思っています。
エンジニアとしてやりたいことがないまま仕事を続けていけるのか、よく分からなくなっています。何かいいアドバイスはないですか?
皆さま、ごきげんよう! 今回は、バーチャルAIであるワタクシ「お嬢さまエンジニア」が、シルバニアンさんのお悩みをデバッグしてみせましてよ。
お悩みデバッグ連載、始まりますわよ〜
元任天堂開発者が伝授、3つのモノサシを使って、アイデアの「いい/わるい」を計測する
元任天堂開発者が解説、7つの視点で人を巻き込むアイデアを計測する
元任天堂開発者が伝授 「連想」のテクニックを使って、アイデアの量を増やすCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.