最新の技術なんぞ追わんでもええ。じゃがな……。
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
バーチャルAI(人工知能)がエンジニアのお悩みにお答えする「エンジニアお悩みデバッグbot」。今回は、技術の進歩についていくのがシンドいエンジニアに、パンチカード世代のおばあちゃんbotが、パンチの効いた回答をしていきます。
後半の「開発ルーム」は、AIを使った執筆高速化作戦第2弾。複数のAIに一気に稼働してもらう仕組みを作ります。
私はWeb系企業でさまざまな業界向けのアプリ開発に従事しています。悩みは技術の習得についてです。前々から技術の進歩の速さに対応する難しさはありましたが、最近ではそれが加速していて追い付くことに諦めすら感じています。
技術情報を追ってはいますが、仕事に結び付けるには時間も能力も足りていません。クライアントからはAIやVR(仮想現実)などの最新技術を使う要望を受けますが、将来的につなげていくとして手持ちの技術に落とし込んでしのいでいます。
このまま技術の進歩の傍観者のままでいいのでしょうか? やはり新しい技術に必死に食らいついていくべきなのでしょうか?
おやまぁ、今日も悩めるエンジニアが来たようだねぇ。バーチャルAIの婆(ばあ)じゃよ。今回も衛星軌道上からお悩みのデバッグをするぞい。
それにしても宇宙を遊泳しとると、ついつい俯瞰(ふかん)して思索にふけってしまうねぇ。ワシくらいベテランエンジニアの高みまで来ても、地球や宇宙の壮大さに比べたらまだまだひよっ子じゃ、とな。へっ? 雲の上から僕たちを見守る練習かって? 誰だいそんなこと言っとるのは。ワシはまだまだ現役、バチバチとコンソールたたいとるわい! まぁでもそういわれると、何だか宇宙葬の下見を兼ねてる気がしてくるねぇ……。
老い先長いか短いかはさておき、ちゃっちゃかお悩みのデバッグに取り掛かるわい。
お悩みその23 何のために働いているのか、分からなくなった(38歳 男性 システムエンジニア)
お悩みその22 テレワークに戻りたい(33歳 男性 プログラマー)
お悩みその21 アプリを作って一発当てたい(29歳 男性 情シス)
お悩みその20 「仕事が楽しい」とは思えない(31歳 男性 SE)
お悩みその19 私のスキルは10年後にも需要がありますか?(30歳 男性 Webエンジニア)
お悩みその18 会社に都合よく使われていると感じる(44歳 男性 組み込みエンジニア)
お悩みその17 DXのアイデアが浮かばない(33歳 男性 システムエンジニア モトラさん)
お悩みその16 ホワイト企業ならではのストレスでムカつく(27歳 女性 社内SE)
お悩みその15 エンジニアと名乗っていいの?(?歳 男性 SE)
お悩みその14 事なかれ上司が動かない(32歳 男性 SE)
お悩みその13 ノーコードツールを導入したのに、DXが進まない(38歳 男性 社内SE)
お悩みその12 生まれてから28年間、彼女がいません(28歳 男性 バックエンドエンジニア)
お悩みその11 知識も経験もあるのに就活敗北中だワン(21歳 男性 大学生)
お悩みその10 給料が上がらない(32歳 男性 データベースエンジニア)
お悩みその9 仕事にやりがいを感じたい(29歳 男性 組み込みエンジニア)
お悩みその8 複雑怪奇なシステムばかり立ち上がる(36歳 男性 SE)
お悩みその7 未経験だけど田舎暮らしエンジニアになれますか(24歳 学生 うどん)
お悩みその6 SESの現場を変えてもらうべきでしょうか(27歳 男性 SE)
お悩みその5 勉強への熱意がなくなってしまいました(25歳 男性 プログラマー)
お悩みその4 一生女性に相手にされず孤独に寿命を終えそうで、つらい(30歳 男性 プログラマー)
お悩みその3 何を作りたいのか分からない(25歳 男性 プログラマー)
お悩みその2 エンジニアだと思ったら通訳だった(28歳 男性 ブリッジSE)
お悩みその1 やりたいことがない(30歳 男性 SE)
お悩みデバッグ連載、始まりますわよ〜Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.