就活とは、部族の一員になるという覚悟を見せることじゃ。
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。
バーチャルAIがエンジニアのお悩みにお答えする「エンジニアお悩みデバッグbot」。今回は、マネジメント経験もIT知識もあるのに就職活動(就活)に苦戦しているというワンちゃんからのお悩みです。サモエドってもっふもふでかわいいですよね。
回答するのは、パッサパサ、もといパッキパキのベテランエンジニア「おばあちゃんbot」。採用側目線で、バッシバシにしばいていきます。
後半の「開発ルーム」は、16kトークンの入出力に対応したGPT-3.5を使って、「Few-Shot」の手法でお悩みbotの自動化にトライします。
就活敗北中の、情報系学部大学生だワン。
大学ではいろいろなことを経験したくて、自治会やサークルの管理、バイトなどをやってきたワン。勉学は芳しくないものの留年することなく卒業できそうだワン。
チームのマネジメント経験も、大学卒業程度のIT知識も、新しいこと好きのメンタルもあるから就活無双だと思っていたワン。
人生で初めて挫折したワン。何で……?
おやまぁ、今日も今日とて悩める若者がおいでなすったねぇ。ご存じ、バーチャルAIの婆(ばあ)じゃよ。
今回、お悩み相談をくれたのは絶賛就活中のサモエドさんだよ。お悩み投稿フォームでは、お嬢/ゴリラ/ワシの3タイプか、オリジナルタイプのバーチャルAIを選択できるんじゃ。サモエドさんはオリジナルタイプをリクエストしてくれたんじゃが、公にするのがためらわれる少々破廉恥な内容じゃったの で、ワシが対応させてもらうことにしたよ!
うれしいことに、以前、お嬢が「猫派の皆さんは、お悩みの文末に『にゃん』を付けて投稿してくださいましね」と戯れに書いたところ、サモエドさんは全ての語尾に「ワン」を付けてくれおった。
そんなノリの良いサモエドさんに敬意を表してワシのイメージ画像を変えてみたよ。愛犬のロボドッグと一緒に映っとる画像じゃ。お主のリクエストにあった「サディスティックで母性味のある上司感」も出とると思うんじゃが、どうじゃ?
お悩みデバッグ連載、始まりますわよ〜
お悩みその1 やりたいことがない(30歳 男性 SE)
お悩みその2 エンジニアだと思ったら通訳だった(28歳 男性 ブリッジSE)
お悩みその3 何を作りたいのか分からない(25歳 男性 プログラマー)
お悩みその4 一生女性に相手にされず孤独に寿命を終えそうで、つらい(30歳 男性 プログラマー)
お悩みその5 勉強への熱意がなくなってしまいました(25歳 男性 プログラマー)
お悩みその6 SESの現場を変えてもらうべきでしょうか(27歳 男性 SE)
お悩みその7 未経験だけど田舎暮らしエンジニアになれますか(24歳 学生 うどん)
お悩みその8 複雑怪奇なシステムばかり立ち上がる(36歳 男性 SE)
お悩みその9 仕事にやりがいを感じたい(29歳 男性 組み込みエンジニア)
お悩みその10 給料が上がらない(32歳 男性 データベースエンジニア)Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.