ここからは開発ルームです。いつもはデバッグbotの中身をOpenAIの「GPT-4」など文章生成AIを用いて実装していく様子をお伝えしていますが、今回は番外編としてbotの外見を画像生成AIで作る手法を説明します。
筆者は絵心がないので、キャラクターなどのイラストを描けません。しかし、自分の好みの絵を生み出したい願望や、業務において絵が必要になりイラストレーターやデザイナーに依頼することがあります。同様のジレンマを抱えるエンジニアも多いと思います。そういったエンジニアの望みをかなえるのが画像生成AIです。本当に夢のような時代に突入しました。
というわけで、絵心のないエンジニアが、絵心のないエンジニアに向けて、画像生成AIを用いて好みのキャラクターを生み出す手法を紹介します。試行錯誤の段階ですので、今回の手法が正解とは限りませんが、参考になりましたら幸いです。
お悩みその16 ホワイト企業ならではのストレスでムカつく(27歳 女性 社内SE)
お悩みその15 エンジニアと名乗っていいの?(?歳 男性 SE)
お悩みその14 事なかれ上司が動かない(32歳 男性 SE)
お悩みその13 ノーコードツールを導入したのに、DXが進まない(38歳 男性 社内SE)
お悩みその12 生まれてから28年間、彼女がいません(28歳 男性 バックエンドエンジニア)
お悩みその11 知識も経験もあるのに就活敗北中だワン(21歳 男性 大学生)
お悩みその10 給料が上がらない(32歳 男性 データベースエンジニア)
お悩みその9 仕事にやりがいを感じたい(29歳 男性 組み込みエンジニア)
お悩みその8 複雑怪奇なシステムばかり立ち上がる(36歳 男性 SE)
お悩みその7 未経験だけど田舎暮らしエンジニアになれますか(24歳 学生 うどん)
お悩みその6 SESの現場を変えてもらうべきでしょうか(27歳 男性 SE)
お悩みその5 勉強への熱意がなくなってしまいました(25歳 男性 プログラマー)
お悩みその4 一生女性に相手にされず孤独に寿命を終えそうで、つらい(30歳 男性 プログラマー)
お悩みその3 何を作りたいのか分からない(25歳 男性 プログラマー)
お悩みその2 エンジニアだと思ったら通訳だった(28歳 男性 ブリッジSE)
お悩みその1 やりたいことがない(30歳 男性 SE)
お悩みデバッグ連載、始まりますわよ〜Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.