サモエドさんや、就活で苦労しているようじゃな。情報系の大学生だったら、エンジニア不足が叫ばれている売り手市場ないまなら「就活無双」と高をくくるのもやむを得ないじゃろう。就活生の間で鉄板と考えられている「チームのマネジメントの経験」というアピールポイントもあるならば、なおさらかもしれないねぇ。
Z世代たちの就活の悩みに寄り添いたいところじゃが、ワシの就活の思い出は古過ぎて昔の写真のように色あせてしまったわい。じゃが、採用側の目線で語ることはできるので、採用者が見ているポイントを挙げてみようじゃないか。
ポイントと合わせてそれらの理想も合わせて挙げていくぞい。どういうスキルや経験が望まれているかっちゅう話じゃ。絶賛就活中の者にとってはとき既に遅しかもしれんが、大学生3年生や転職を検討している者には有益な情報のはずなので、サディスティックに進めるぞい。
お悩みデバッグ連載、始まりますわよ〜
お悩みその1 やりたいことがない(30歳 男性 SE)
お悩みその2 エンジニアだと思ったら通訳だった(28歳 男性 ブリッジSE)
お悩みその3 何を作りたいのか分からない(25歳 男性 プログラマー)
お悩みその4 一生女性に相手にされず孤独に寿命を終えそうで、つらい(30歳 男性 プログラマー)
お悩みその5 勉強への熱意がなくなってしまいました(25歳 男性 プログラマー)
お悩みその6 SESの現場を変えてもらうべきでしょうか(27歳 男性 SE)
お悩みその7 未経験だけど田舎暮らしエンジニアになれますか(24歳 学生 うどん)
お悩みその8 複雑怪奇なシステムばかり立ち上がる(36歳 男性 SE)
お悩みその9 仕事にやりがいを感じたい(29歳 男性 組み込みエンジニア)
お悩みその10 給料が上がらない(32歳 男性 データベースエンジニア)Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.