ここからは、お悩みデバッグbotの開発ルームです。中身であるバーチャルAIに代わる本物のAIを使ったbot開発の様子を、人間のエンジニアがお伝えしていきます。
開発は少しずつ進んでおり、前ページまでのお悩みデバッグには開発中のbotにより生成した文章が一部使用されている、というのが現在の状況です。最終的に全文がAI製であることを目指しています。
前回の開発では、AIとしてOpenAIの大規模言語モデルであるGPT-4を用いて、過去のお悩みデバッグ文章の解析を試みました。デバッグ文章から構成や特徴などのエッセンスを抜き出し、それを流用して別のお悩みへの回答を生み出すことが目的です。
お悩みデバッグ連載、始まりますわよ〜
お悩みその1 やりたいことがない(30歳 男性 SE)
お悩みその2 エンジニアだと思ったら通訳だった(28歳 男性 ブリッジSE)
お悩みその3 何を作りたいのか分からない(25歳 男性 プログラマー)
お悩みその4 一生女性に相手にされず孤独に寿命を終えそうで、つらい(30歳 男性 プログラマー)
お悩みその5 勉強への熱意がなくなってしまいました(25歳 男性 プログラマー)
お悩みその6 SESの現場を変えてもらうべきでしょうか(27歳 男性 SE)
お悩みその7 未経験だけど田舎暮らしエンジニアになれますか(24歳 学生 うどん)
お悩みその8 複雑怪奇なシステムばかり立ち上がる(36歳 男性 SE)
お悩みその9 仕事にやりがいを感じたい(29歳 男性 組み込みエンジニア)Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.