ここからは開発ルームとして、本物のAIで動くお悩みデバッグbotの開発状況を報告していきます。前ページまでのお嬢さまbotの中身は、ほぼ人力であるバーチャルAIでした。そのためこれまで、バーチャルAIを本物のAIに置き換えることを狙って、OpenAIのChat APIを使ったサービスを幾つも作り、徐々に本物のAI化を進めてきました。
しかし前回、APIのモデルであるGPT-4への入力制限いっぱいまで使って指示を出しても、親身なお悩み相談といえる内容の文章を出力できず、開発が行き詰まってしまいました。そこで今回は現状を打破すべく、少し立ち戻って部分的な研究開発を進めてみます。
お悩みデバッグ連載、始まりますわよ〜
お悩みその1 やりたいことがない(30歳 男性 SE)
お悩みその2 エンジニアだと思ったら通訳だった(28歳 男性 ブリッジSE)
お悩みその3 何を作りたいのか分からない(25歳 男性 プログラマー)
お悩みその4 一生女性に相手にされず孤独に寿命を終えそうで、つらい(30歳 男性 プログラマー)
お悩みその5 勉強への熱意がなくなってしまいました(25歳 男性 プログラマー)
お悩みその6 SESの現場を変えてもらうべきでしょうか(27歳 男性 SE)
お悩みその7 未経験だけど田舎暮らしエンジニアになれますか(24歳 学生 うどん)
お悩みその8 複雑怪奇なシステムばかり立ち上がる(36歳 男性 SE)
お悩みその9 仕事にやりがいを感じたい(29歳 男性 組み込みエンジニア)
お悩みその10 給料が上がらない(32歳 男性 データベースエンジニア)
お悩みその11 知識も経験もあるのに就活敗北中だワン(21歳 男性 大学生)Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.