2008年5月のニュース一覧
2008年5月30日

2008年5月29日

- グーグルとアマゾンのクラウドの違い
- 2010年の冬には日本のIPv4アドレスがなくなる
- 会津若松市がOpenOfficeの全庁導入を決断、850台が対象
- 「温室効果ガスを減らさなければ、真の解決はあり得ない」
- 「SOAをどのようにやるかが重要」とオラクル
2008年5月28日

- 「10年は泥のように働け」「無理です」――今年も学生と経営者が討論
- 坂本龍馬の顔も3次元でリアルに再現
- SELinux上でAndroidの動作検証に成功、日立ソフト
- グリーンIT国際団体が相次ぎ日本での活動を発表
- ネットワークただ乗りには、ネットワーク付加価値で対抗せよ
- アナリストにどれだけでも質問できる、ガートナーが新サービス
- EMC、納期を1週間に短縮 成田に物流施設
2008年5月27日

- SAS、「BIを見える化ツールとして単独で使う時代は終わった」
- デスクトップBIを実現、アルテアが「HiQube」発表
- Zimbra、SugarCRMなどOSS 10製品をSaaSで、アセント
- データ統合の専門部隊を社内に、インフォマティカが支援開始
2008年5月26日

- HPが「あじの開き」サーバ、サーバ2台を1台サイズに格納
- Facebookを1週間使って思ったこと
- セールスフォースをNTTのNGN上で利用できるサービス開始
- NECが省電力サーバ「ECO CENTER」発表
2008年5月23日

- トラックの排ガスを削減するプログラミング言語、国立情報学研究所
- OfficeなしでもOffice文書を閲覧、MS「Office Live Workspace」
- 大分の高校3校でPC再生にKNOPPIX採用
- 「新しいPCを毎日使える」、シトリックスが宣言
- NTTドコモ、自宅PCをコンテンツサーバにするサービスを開始
2008年5月22日

- Ruby普及でNaClなど3社が提携、CodeGearのIDEを推奨
- IT技術者の4割は月200時間以上労働――IPAが調査
- セキュリティ対策、支払い額の平均は3629円 NRI調査
- 組み込みソフトウェア技術者は「頭数よりスキル」
- MS Officeが2009年にODFやPDFをサポートへ
2008年5月21日

- 「世の中、アルファブロガーばかりじゃない」、codeなにがし
- 技術者向けソーシャル・ノウハウサイト「okyuu.com」が開設
- 「Oracle VM」で開発環境を構築、NSSOLなど3社
- ドリコム、エンジニアのブログと求人案件のマッチングサービス
- 南アフリカ国民の生活を支える指紋認証システム、NEC
2008年5月20日

- シトリックスがデスクトップ仮想化製品発表、無償版も
- “賢く親切なIT”が企業競争力の源泉に、NRI
- オンライン付箋を実装、「Oracle CRM On Demand」最新版
- J-SOX対応コストをバリューにつなげる、After J-SOX研究会
2008年5月19日

- 「実名が基本」、Facebookが日本語版スタート
- 女性のキャリアアップ阻害要因は、男性の「見えないネットワーク」
- 勢いを増すWebKit
- SIerが考えるHyper-Vの可能性と現実
- BtoBシステムはEDIからSaaSへ、日立の新サービス
2008年5月16日

- 「YARV」の笹田氏にIPA賞 SW試験最年少合格の中3生徒も
- Mac、組み込みへ――脅威あるところにカスペルスキーは行く
- 2割の優秀な人のノウハウを全社で共有
- 金融特化型SOAコミュニティ、IBMが組織
2008年5月15日

- グーグル先生を超える良回答連発、Powersetを使ってみた
- WebKitと統合したQtをデモ、Trolltech
- コンタクトセンター改善では、対応品質よりマネジメントを疑え
- シマンテック、情報漏えい防止の新製品を7月に国内投入へ
2008年5月14日

- 「1日36万ユーザーが増加」、Skypeの現状
- ZohoがGoogle、Yahoo!アカウントで利用可能に
- サーバ1台のCO2排出量−55本の植林=0
- インテルの情シス部門では、一体何が行われているのか
- HP、EDSを1兆4000億円で買収
- 旅行業界にとって最良のITパートナーを目指す、アマデウス
2008年5月13日

- あらゆるサイトをSNS化、「Google Friend Connect」発表
- 大手重工業のIHI、オープンソースCRMを採用
- 世界最速DBが国内出荷へ、メモリ・グリッド技術を採用
- MSの開発ソフト無料配布作戦に学生は?
- 阪神淡路大震災クラスの地震にも耐えられるラック
2008年5月12日

- ワークフロー機能を搭載したJava100%自動生成ソフト
- ビル・ゲイツ会長は「ナハ!」と笑う
- 「工事進行基準」非対応のSIerは信頼性に疑問
- 住友電工がOpenOffice.orgを採用
- 経営の観点から地球温暖化対策を、アビームの新サービス
- 「通販王国」のビズスタイルが「@task」を採用
- 富士ソフト、「情報系にこだわる」SaaSを10月より提供
2008年5月9日

2008年5月8日

- ソフトの値札で許されるのは「無料」だけ、サンCEO
- コカ・コーラ ゼロを支えるのはシスコとSAP Business Suite
- 10年間連続稼働を保証する産業用PC、日立が新製品
- 国内データセンターの消費電力、今後5年で2倍に
- サン、ユーザーの統計分析技術をJavaFX上で提供へ
- 楽天、ECやB2Cビジネスに最適化した物流サービスを開始
- BPMで継続的なビジネス改善を
- 105万円で始められる内部統制オールインワンソリューション
2008年5月7日

2008年5月6日

2008年5月2日

2008年5月1日

@IT情報マネジメント 新着記事
この記事に対するご意見をお寄せください managemail@atmarkit.co.jp
アイティメディアの提供サービス
スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)
スポンサーからのお知らせ
- - PR -
転職/派遣情報を探す
「ITmedia マーケティング」新着記事
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。