北千住で日本語をめっちゃ覚えましたGo AbekawaのGo Global! ジュリアンさん from フランス(後編)(2/2 ページ)

» 2025年07月08日 05時00分 公開
前のページへ 1|2       

イケてるサービスを作りたい

ジュリアンさん 北千住でも職場でも日本語を学び、別のことをやりたくなって、現在の会社に転職しました。

 最初はゲームアプリの効果分析などをしました。24時間のサービスなので忙しかったけれど、けっこう面白かったです。いまは、イベント業界向けのチケット販売、発券、決済を一括で管理できるシステムの開発を担当しています。

阿部川 チームに他の国の出身者はいますか?

ジュリアンさん いまのチームは、私以外は全員日本人です。入社してから7年たちますが、エストニアや韓国出身者と働いたこともあります。韓国の方は日本語が完璧でした。逆に日本人で海外が好きな人もいますね。

阿部川 「10年先にこんなことをやりたい」など、大きな夢はありますか?

ジュリアンさん めっちゃイケてるサービスを作りたいですね!

阿部川 多くの人に使ってもらって、会社の利益にもなるサービスということですね。「これはオレが作ったぞ」と自慢できるような。

ジュリアンさん そういう気持ちを持ちたいですね。「やったー!」と(ガッツポーズ)。いい仕事がしたいですね。

阿部川 誇りを持って一生懸命仕事して、その後は北千住で楽しく飲んで、それを繰り返していればいいサービスができるのではないでしょうか。若い読者へのアドバイスやメッセージをお願いします。

ジュリアンさん 20代は興味を持てることがあればどんどん入り、深掘りしていく。ゲームアプリを作りたいとか、Webサイトを作りたいとか、面白そうと思ったら全力でやりましょう。面白さも見つかるし、スキルも育ちます。何よりも、興味をなくさないように!

阿部川 ジュリアンさんの20代もそうでしたね。Webサイトの面白さに魅了され、15年後には日本でエンジニアとして活躍している。これからも頑張ってください!

Go’s thinking aloud

 とにかく日本語がうまい。約10年間の日本滞在ではあるが、もっとずっと長く日本に住んでいるような話しぶりだ。

 日本語上達の秘訣(ひけつ)はやはりアニメの視聴とのこと。その上、会社と飲み屋でビジネスや日常会話の訓練をすれば、確かにこれくらいうまくなるのかもしれないが、いや、それにしてもうまい。流ちょうであり、言葉のセンスもいい。背景の文化がなければ出てこないような単語を自然に口にする。

 大学でインターンした先にそのまま就職した。ある意味一番理想的な最初の職場だ。その後ワーホリでふらっと訪れた日本にそのまま住み着く。シェアハウスでフランス人、ドイツ人、日本人と、国籍の同じ人と違う人で一緒に暮らす経験をしたことも、精神的にもバランスが取れてよかったのだろう。焼酎と焼き鳥と北千住が、ワインとチーズとブルゴーニュの魅力を超えたといえば、ちょっと言い過ぎだろうか……。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

4AI by @IT - AIを作り、動かし、守り、生かす
Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。