ユーザーの興味を引くことに成功したら、チャンスを逃してはいけません。その気持ちをくみ取り、望みを後押しするのです。そのために必要なのは、次に取るべきアクションが明確に分かる「リンク」です。このユーザーの行動を喚起するリンクを「コール トゥ アクション(CTA)」といいます。
CTAはトップページなどでも「次にやるべきこと」として必要ですが、欲求段階のCTAは特別です。あと一歩で目的を達成する「クロージング」になるので、「迷っているユーザーの背中を押してあげる」演出が必要です。
上の例のようにキャンペーンの特典を付けるなど、リンクをクリックさせる工夫が必要です。
どれぐらいCTAリンクがクリックされたかを計測します。クリック数が多ければ欲求に結び付いたということです。
Webサイトの満足度を上げる「UX(ユーザーエクスペリエンス)」の作り方
28歳、女性、未婚、年収300万円――サイトの方向性を決める「ペルソナ」
情報のレベルをコントロールする――Webデザインの4原則その4「コントラスト」
デザインで使い勝手を向上させる――Webデザインの4原則その3「反復」
“見えない”線を“見せる”グリッドシステム――Webデザインの4原則その2「整列」
重要な情報は左上に――効果的なデザインに必要な4つの原則
お手軽Webデザインモック作成サービス〜InVision(インビジョン)の使い方:実践編Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.