ニュース
Androidアプリに生成AI機能を追加する際に注意すべき点 Googleが「Firebase向けVertex AI」で説明:新しいAIモデルへの対応方法などを解説
Googleは2025年1月29日、「Firebase SDK」の「Vertex AI」を使用する際の注意点をまとめたブログエントリを公開した。「Gemini」を活用することで、ユーザーエンゲージメントを高め、パーソナライズされた体験を提供する新機能を開発、導入できるという。
Googleは2025年1月29日(米国時間)、「Firebase SDK」の「Vertex AI」を使用する際の注意点をまとめたブログエントリを公開した。同社は以下のように説明している。
Firebase向けVertex AI(Vertex AI in Firebase)のSDK(Software Development Kit)を利用すると、Googleの「Gemini」モデル(「Gemini 1.5 Flash」や「Gemini 1.5 Pro」など)にアクセスしてAndroidアプリケーション(以下、アプリ)に生成AI(人工知能)機能を追加できる。このSDKは2024年10月に一般提供され、既に「Google Play」の多くのアプリで利用されている。
以下は、本番環境へのデプロイを成功させるためのヒントだ。
APIの不正使用を防止に有効なApp Checkを実装する
続きを閲覧するには、ブラウザの JavaScript の設定を有効にする必要があります。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
Google、オープンソースのセキュリティパッチ検証ツール「Vanir」を公開 多種多様なAndroidデバイスの脆弱性対応を支援するアプローチとは
Googleは、オープンソースのセキュリティパッチ検証ツール「Vanir」の提供を開始した。未適用のセキュリティパッチを迅速かつ効率的にスキャンし、適用可能なパッチの特定を支援するという。「Gemini in Android Studio」AIによる開発支援機能をアップデート プロンプトによるコーディングは当たり前、それ以外は何が便利になる?
Googleは、「Android Studio」のAIベースのコーディング支援機能「Gemini in Android Studio」のアップデートを発表した。この機能のリリース以来最大のアップデートだとしている。生成AIの実践的導入に役立つ「7つの基準」「6つの展開パターン」を解説 PwC
PwCは、企業が生成AIによって生産性を向上させる方法について知見を発表した。「フライホイール」方式を生かすことで、生成AIアプリケーションの規模を素早く効果的に拡張できるとしている。