DX支援の広がりを背景に国内サービス市場が拡大、IDC Japanが2024年の実績と5年後の予測を発表DX支援とAI活用が成長を強力に後押し

IDC Japanの最新予測によると、国内サービス市場はDX支援とAI活用にけん引され、2024年は前年比7.2%増の8兆8166億円に拡大した。2029年には12兆円超に成長すると見込む。

» 2025年08月21日 12時00分 公開
[@IT]

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

 IDC Japanは2025年6月23日、2024年における国内サービスの市場規模の実績と最新の予測を発表した。

 サービス市場には、IT系のサービスで構成される「ITサービス市場」と、ビジネス/業務系サービスから成る「ビジネスサービス市場」の両方が含まれている。サービス市場はさらに、コンサルティング/構築系の「プロジェクトベース市場」、運用、業務委託系の「マネージドサービス市場」、保守、トレーニング系の「サポートサービス市場」に細分化されている。

2024〜2029年の国内サービス市場予測(提供:IDC)

 全体を見ると、国内サービス市場は順調な成長を示し、2024年の市場規模は、前年比7.2%増の8兆8166億円となった。2029年の市場規模は12兆1651億円、2024〜2029年の年間平均成長率(CAGR)は6.7%になる見込みだ。

 市場が拡大した理由の一つは、プロジェクトベース市場の拡大だ。デジタル化に向けた変革支援、レガシーシステムのクラウド移行やモダナイゼーション、デジタルイノベーションの実現に向けた新しいシステム開発の需要が高いことなどが背景にある。プロジェクトベース市場の市場規模は前年比10.4%増の3兆5728億円で、2029年の市場規模は5兆5159億円、2024年〜2029年のCAGRは9.1%と予測する。

 マネージドサービス市場も堅調だった。包括的なITアウトソーシングに加え、マネージドクラウドサービスやサービスプロバイダー向けコロケーションサービス、人事、財務/経理、調達/購買などコア業務の外部委託の需要が高かった。マネージドサービス市場の市場規模は、前年比5.2%増の4兆1380億円で、2029年の市場規模は5兆3065億円、2024年〜2029年のCAGRは5.1%と予測する。

 また、近年はSaaS型も含めてパッケージソフトウェアの活用が活発化しており、それに連動してソフトウェアサポート&保守サービスが伸びているという。サポートサービスの市場規模は前年比4.3%増の1兆1058億円で、2029年の市場規模は1兆3428億円、2024〜2029年のCAGRは4.0%と予測する。

 IDC JapanのService Solutionsのシニアリサーチアナリストである吉井誠一郎氏は「引き続きクラウド移行やモダナイゼーション、デジタルイノベーション実現への取り組みなどにけん引され、プロジェクトベース市場を中心に2025年も順調な成長を継続する。特に、AIの活用が、市場拡大の中心的なけん引役になる」とコメントしている。

 ただ、AI実装・活用支援やマネージドサービス、サポートサービスの需要が伸長する一方で、人材不足はSIerなども同様だ。サービス提供者側のビジネスモデル/プロセスの変革も引き続き注目される。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

4AI by @IT - AIを作り、動かし、守り、生かす
Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。