Python×正規表現で「欲しい文字列だけ」を抜き出そう! 無料の電子書籍『解決!Python 正規表現編』人気連載まとめ読み! @IT eBook(133)

人気過去連載を電子書籍化して無料ダウンロード提供する@IT eBookシリーズ。第133弾は『解決!Python』から正規表現を使って文字種を判定したり、部分文字列を取得したりする方法を解説した記事をまとめました。

» 2025年04月04日 05時00分 公開
[かわさきしんじDeep Insider編集部]
「人気連載まとめ読み! @IT eBook」のインデックス

連載目次

 Pythonには文字列がどんな文字種で構成されているかを調べるためのメソッドがたくさん用意されています。それらについてはeBookの第131弾でご紹介しました。しかし、それだけではすまない場合もあります。

 そんなときに役立つのが正規表現です。Pythonには正規表現を扱うためのreモジュールが標準で添付されています。そして、本eBookではreモジュールが提供する関数を使って、文字列が数字だけで構成されているどうかを調べる方法や、特定の文字に囲まれている部分文字列を抽出する方法を取り上げています(ただし、正規表現を基礎から学ぶというよりは、こんなときにはreモジュールのこの関数とこんな正規表現を組み合わせようというお話になっていることには注意してくださいね)。

 実際には『解決!Python』の連載の中で主に正規表現を扱っている以下の記事をとりまとめたものになります。

 LLM(大規模言語モデル)によるコーディングのアシストがもはや日常となった今でも本書の内容を覚えておけば、「正規表現を使って、こんなことをしたい!」ときにピンポイントでお役に立つかもしれません。気になった方はぜひともダウンロードしてくださるとうれしいです。

電子ブックレットダウンロードボタン
「人気連載まとめ読み! @IT eBook」のインデックス

人気連載まとめ読み! @IT eBook

Copyright© Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.

スポンサーからのお知らせPR

注目のテーマ

4AI by @IT - AIを作り、動かし、守り、生かす
Microsoft & Windows最前線2025
AI for エンジニアリング
ローコード/ノーコード セントラル by @IT - ITエンジニアがビジネスの中心で活躍する組織へ
Cloud Native Central by @IT - スケーラブルな能力を組織に
システム開発ノウハウ 【発注ナビ】PR
あなたにおすすめの記事PR

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。