• 関連の記事

「エレコム」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「エレコム」に関する情報が集まったページです。

真夏のハンディファンで「やってはいけない」使い方 熱中症リスクを高める恐れも
炎天下のお供に欠かせないハンディファンですが、使い方を間違えると、熱中症を高める場合もあります。エレコムが毎年、SNSで注意喚起をしています。あわせて、おすすめのハンディファンも紹介します。(2025/7/27)

プラグ抜けを防げるコンセント直挿しのUSBタップ エレコムから
エレコムは、電源タップとUSBポートが一体になったコンセント直挿しタイプのモバイルUSBタップ5製品を発売。コンセントカバーと壁の段差でガタつきを抑え、プラグ抜けを防ぐサポートバーを備えたモデルも提供する。(2025/7/17)

エレコム、低反発ポリウレタンを備えたスリム設計のインナーケース
エレコムは、スリムデザインを採用した汎用インナーケースを発表した。(2025/7/17)

マグネットでスマホを着脱できるスタンド、MagSafe非対応機種でも使える エレコムから
エレコムは、360度または180度で角度調整可能な2タイプのマグネットスマートフォンスタンドを発売。折りたたみ式で充電ケーブルの差込口に干渉せず、スマートフォンやケースの形状を気にせず固定可能だ。(2025/7/9)

Amazon プライムデー 2025:
トラックボールやSSDなどエレコム製品が最大42%オフ! 買い替えるなら今がチャンス
PC周辺機器を展開するエレコムが、「Amazon プライムデー 2025」の先行セールから参加している。対象となっているのはマウスやキーボード、AC充電器など多種多様だ。最大値引き率は42%オフとなる、このチャンスを生かそう。(2025/7/8)

エレコム、2.5GbEポートを備えたスタンダードWi-Fi 7対応無線LANルーター EasyMeshにも対応
エレコムは、Wi-Fi 7接続に対応したスタンダード仕様の無線LANルーター「WRC-BE36QSD-B」を発表した。(2025/7/2)

エレコム、iPad学習用ケース一体型キーボード「KEY PALETTO Folio」に新モデル Type-Cポートやアナログオーディオ出力を装備
エレコムは、学校での利用などに適したiPad用一体型キーボード「KEY PALETTO Folio」シリーズの新モデルを発表した。(2025/6/26)

エレコム、USB 3.2 Type-C接続に対応した外付けポータブルSSD
エレコムは、USB 3.2 Type-C外付け型ポータブルSSD「ESD-EHB」シリーズを発表した。(2025/6/24)

「シャープペンのような描き心地」をうたうタッチペン、極細1mmのペン先 エレコムから
エレコムは、約1mmの極細ペン先を持つiPad用アクティブタッチペンとApple Pencil対応の交換用ペン先を発売。摩擦に強い高感度の金属製ペン先を採用し、ペン先の接地点と実際の描画位置がずれにくくなっている。(2025/6/11)

エレコムが薄型コンパクトな体重計を発売 カラバリ4色を用意
エレコムは、薄型設計のデジタル体重計「エクリア 体重計」シリーズを発売する。(2025/6/11)

Switch 2の「Joy-Con 2」専用マウスパッド、左手・右手用の2枚組 エレコムが発売へ
エレコムは6月4日、新型ゲーム機「Nintendo Switch 2」のコントローラー「Joy-Con 2」をマウスとして使うケースを想定したマウスパッド3モデルを発売すると発表した。(2025/6/4)

スタンドとしても使えるタブレット用インナーケース発売 耐久性のある帆布素材を使用
エレコムは、耐久性のある帆布素材を使用したタブレット汎用インナーケース2タイプを発売。動画視聴などに最適なスタンド付きタイプと、マグネットで閉まるスリップインタイプで展開する。(2025/5/28)

Switch 2を保護する9種類のアクセサリー発売、ポーチからフィルムまで エレコムから
エレコムは、Nintendo Switch 2対応のアクセサリー9アイテムを順次発売。ポーチや保護フィルムの他、スティック操作の快適さを高める「スティックカバー&エイムリング」も提供する。(2025/5/28)

スマホ用ショルダーストラップと一体化したケーブル発売 「持ち運び」「充電」が1本でOK
エレコムは、ストラップとUSB Type-C充電ケーブルが一体化したハンドストラップとショルダーストラップを発売。スマートフォンを手首や肩に掛けて持ち運びでき、モバイルバッテリーなどに接続すればそのまま充電できる。(2025/5/28)

エレコム、キャンプ利用にも適した容量712Whのポータブル電源
エレコムは、キャンプ利用への最適化をうたったポータブル電源「NESTOUT POWER STATION 700N」を発表した。(2025/5/19)

エレコムのBluetoothキーボード「TK-CAP02BK」にペアリングできない不具合 返金対応
エレコムは、タブレットケース付きBluetoothキーボード「TK-CAP02BK」の一部で、端末とペアリングできない不具合が判明したと発表した。(2025/5/15)

エレコム、LANケーブルの規格対応表示変更 「規格満たさなくても『準拠』」は維持
エレコムは、批判を浴びていたLANケーブル規格対応に関する表示を変更。ただ、規格を一部満たさなくても「準拠」との表示は維持する。(2025/5/12)

ガジェット収納にも適したバックパック「MNL CITY PACK」第2弾発売、高耐久の限定モデルも エレコムから
エレコムは、5月下旬にバックパックシリーズ「MNL CITY PACK」の第2弾を発売。引き裂き強度のあるCORDURA Ballisticファブリックと、軽量で防水性も備えたX-Pac VX21タイプの2モデルで展開する。(2025/4/28)

エレコム、ノートPC収納にも対応した多機能バックパック「MNL CITY PACK」新モデルを発売
エレコムは、同社製バックパック「MNL CITY PACK」シリーズの第2弾モデルを発表した。(2025/4/28)

エレコム、同社製トラックボール「IST PRO」向け交換用バッテリーパックを発表
エレコムは、同社製トラックボール「IST PRO」用の交換用バッテリーパック「M-BP10」を発表した。(2025/4/28)

エレコム、法人向けのWi-Fi 7対応USB外付け無線LANアダプター
エレコムは、法人向けとなるUSB外付け型無線LANアダプター「WDB-BE28TU3-B」を発売する。(2025/4/24)

エレコム、タイピングを楽しく学べる学習用シールを発売
エレコムは、キーの名前や指の位置などを学習できるシールセット「TK-S-KP01」を発売する。(2025/4/22)

エレコム、10GbEポートも備えたWi-Fi 7対応無線LANルーター
エレコムは、Wi-Fi 7接続に対応した無線LANルーター「WRC-BE94XSD-B」を発表した。(2025/4/22)

エレコム、小型設計の2ポートType-C充電器
エレコムは、小型デザイン筐体を採用した2ポート搭載USB充電器計3製品を発表した。(2025/4/15)

エレコム、底面貼り付けタイプの薄型ノートPCスタンド2製品
エレコムは、ノートPC底部の角度を調整できる薄型設計のノートPCスタンド計2製品を発表した。(2025/4/8)

ハイレゾ+ノイキャン対応の軽量ワイヤレスイヤフォン エレコムから1万1980円で発売
エレコムは、アクティブノイズキャンセリングと高音質コーデックLDACに対応したワイヤレスBluetoothヘッドフォンを発売。片側が約4.2gの軽量設計で、デジタル耳せんモードや外音モードなど4つのモードを切り替えられる。(2025/3/26)

エレコム、ハイレゾ音源を楽しめるLDAC対応の完全ワイヤレスイヤフォン
エレコムは、ハイレゾ対応をうたった完全ワイヤレスイヤフォン「LBT-TWS18」シリーズを発表した。(2025/3/25)

エレコム、衝撃吸収ウレタンフォームを備えたブリーフバッグなど3製品
エレコムは、ノートPCの収納に対応した衝撃吸収設計のブリーフバッグなど3タイプを発売する。(2025/3/25)

大きいかばんを持ち歩きがちな人こそ、オフの日に使ってほしい off tocoのボディバッグ「BM-OFBB01GY」を試す
大は小を兼ねるとばかりに大きなバッグを持ち歩けば、たくさん入れたくなるので荷物が増える。それでは体への負担がかかってしまう、ということでオフの日に持ち歩きたいエレコムのボディバッグ「“off toco”ボディバッグ BM-OFBB01」を試すことにした。(2025/3/25)

エレコム、磁気キースイッチ採用75%ゲーミングキーボード「VK720AL」にUS配列モデル
エレコムは、ロープロファイル設計の75%ゲーミングキーボード「VK720AL」にUS配列モデルを追加した。(2025/3/19)

エレコム、Apple Pencilに装着してショートカット機能を利用できるグリップデバイスを発売
エレコムは、Apple Pencilに装着可能なグリップデバイス「P-SCAPG01WH」を発表した。(2025/3/18)

電動化:
ナトリウムイオン電池がモバイルバッテリーに、車載で実績のあるセルを採用
エレコムはナトリウムイオン電池を使用したモバイルバッテリーを発売する。(2025/3/14)

安全性は高いのに……モバイルバッテリーに「PSEマーク」表示できないエレコムのジレンマ、それでも販売できる理由
エレコムは13日、安全性の高さをうたいナトリウムイオン電池を採用した初めてのモバイルバッテリーを発表した。しかしその底面に「PSEマーク」はない。(2025/3/13)

エレコム、初のナトリウムイオン電池を使ったモバイルバッテリー発売 長寿命で発火しにくい
エレコムは13日、ナトリウムイオン電池を使用したモバイルバッテリー「DE-C55L-9000シリーズ」を発表した。(2025/3/13)

5000回繰り返して使えるというエレコムの「ナトリウムイオンモバイルバッテリー」を試して分かったこと
3月13日、エレコムが安全性が高く環境にも優しいナトリウムイオン電池を採用したモバイルバッテリー「DE-C55L-9000」の予約を開始した。今、なぜナトリウムイオン電池なのか、エレコムが開催した発表会の模様を紹介する。(2025/3/13)

エレコムが「ナトリウムイオン電池」搭載モバイルバッテリー発売 発火リスクが低く10倍長持ち
エレコムは世界初となるナトリウムイオン電池搭載のモバイルバッテリーを発表した。リチウムイオン電池と比べると安全性が高く、環境にも優しいという特徴がある。(2025/3/13)

一般人でも歯は命! ジェット水流で歯のキレイにするエレコムの「DENTNICS デンタルウォッシャー」を試す
“清潔さ”は、健康と密接な関連がある。テレワークが増えて人に会う機会が減ったとはいえ、おろそかにしたくない。歯を清潔にし、健康を守るアイテムがエレコムから発売された。それが「DENTNICS デンタルウォッシャー HC-JF01」だ。試す機会を得たので紹介する。(2025/2/26)

エレコムから5種類のビジネスバッグ発売 「マチ拡張出張バックパック」「スクエアバックパック」「自立ブリーフケース」など
エレコムは、2月下旬から5タイプのビジネスバッグを発売。ボックス構造のバックパックや拡張機能付きバックパック、大小さまざまなポケットを備えたスクエアバックパックなどを扱う。(2025/2/19)

エレコム、純正ペンに近い描き心地を実現した学校向けiPad用アクティブタッチペン
エレコムは、学校向けをうたったiPad用アクティブタッチペン「P-TPACSTAP07XWH」を発売する。(2025/2/12)

エレコムから耳をふさがないイヤフォン登場 人の声が聞き取りやすくなるモードも
エレコムは、2月中旬からオープンイヤー型ワイヤレスヘッドフォンを発売。耳を完全にふさがず周りの音や声を聞き取り可能で、人の声が聞き取りやすいよう音質調整できる「Voiceモード」も搭載する。(2025/2/12)

エレコム、Wi-Fi 7接続に対応した法人向け無線LANアクセスポイント3製品を発売
エレコムは、Wi-Fi 7接続に対応した法人向け無線LANアクセスポイント計3製品を発表した。(2025/2/12)

マグネット着脱のペルチェ式「スマホクーラー」がエレコムから 最高-20度の冷却効果を発揮
エレコムは、ゲームや動画視聴などの利用時にスマホの熱上昇を防ぐペルチェ式スマホクーラーを発売。マグネットで着脱でき、MagSafe非対応機種も付属のメタルプレートを貼り付けて利用できる。卓上スタンドモデルも提供する。(2025/2/6)

エレコム、実売約8000円のWi-Fi 6対応エントリー無線LANルーター
エレコムは、エントリークラスモデルとなるWi-Fi 6接続対応の無線LANルーター「WRC-X1800GS2-B」を発表した。(2025/2/6)

エレコム、ロープロファイルスイッチを採用した75%ゲーミングキーボード
エレコムは、75%レイアウトを採用するロープロファイル仕様のメカニカルゲーミングキーボード「VK520LL」を発表した。(2025/2/4)

エレコム、左右対称デザインを採用した静音設計の6ボタンワイヤレスマウス
エレコムは、Bluetoothおよび2.4GHz接続に対応した6ボタン搭載ワイヤレスマウス“OSMOD(オスモッド)”シリーズを発表した。(2025/1/28)

エレコムから幅広「スマートフォンショルダーストラップ」発売 小物も取り付けられるループ付き
エレコムは、ベルト幅が広いフラットタイプのスマートフォンショルダーストラップを発売。スマートフォン以外も持ち歩ける3つのループ付きで、独自設計のウェーブ型でカラビナを着脱しやすくなっている。(2025/1/28)

iPhoneを好きな場所に固定できるマグネットパッド発売、カード収納可能なウォレットスタンドも エレコムから
エレコムは、MagSafe対応のiPhoneを好きな場所に固定できるマグネットパッドと、磁気カード/ICカードを2〜3枚収納可能なウォレットスタンドを発売した。価格は1280〜3480円(税込み)。(2025/1/22)

エレコム、Wi-Fi 7接続に対応したUSB無線LANアダプター
エレコムは、Wi-Fi 7接続をサポートしたUSB接続対応の無線LANアダプター「WDC-BE28TU3-B」を発売する。(2025/1/15)

エレコム、75%レイアウトを採用した赤軸キー搭載メカニカルゲーミングキーボード
エレコムは、有線/無線接続に対応した多機能メカニカルゲーミングキーボード「VK520L」を発表した。(2025/1/15)

エレコム、ガジェットの収納にも最適なボディバッグやミニトートバッグなど4アイテムを発売
エレコムは、バッグシリーズ「off toco」からボディバッグ、バックパッグ、トートバッグ、ミニトートバッグを発売。収納力があり機能的なポケットや、小物を仕分けられる3層構造などを備えている。(2025/1/14)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。

RSSについて

アイティメディアIDについて

メールマガジン登録

@ITのメールマガジンは、 もちろん、すべて無料です。ぜひメールマガジンをご購読ください。