技術の目利きをし、使いやすい環境を整え、安全に使えるよう基盤のガバナンスも保証する。かなり以前から指摘されてきた「社内のサービスプロバイダー」としての役割が、IT部門に今あらためて求められているといえそうだ。マイクロサービスを担当領域とするケビン・マセニー氏も、“目標の持ち方、視点の持ち方”の重要性を訴える。
「日本企業のテクノロジー活用度は江戸時代レベル」――ガートナーが語る“IT維新”のヒント
「Platform Engineering」は何を解決するのか? 誰が何をするものなのか?
「Platform Engineering」という言葉はなぜ生まれた? HashiCorpのダドガー氏に聞いたCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.