この事件には、開発工程以降の不具合に関する問題も多数あるため論点は多岐にわたるが、本稿は要件定義の不備に絞ることにする。
システム開発の要件定義はユーザー企業の責任において行われることが多い。どんなシステムを作ってほしいのかをITベンダーに依頼するに当たって整理するのが要件定義であり、対象業務と解決すべき課題をよく分かっているのはユーザーサイドなのだから、本来は自然なことである。
仕様は確認しないし、運用テストもしません 全部出来上がってから確認します
全ベンダーが泣いた!――改正民法のIT業界への影響を徹底解説
真夏のホラー、召し上がれ――全エンジニアが震え上がる阿鼻叫喚の生き地獄 IT訴訟解説連載、初のebook化
これは、もう「無理ゲー」じゃない?――IT訴訟解説ebook、好評にお応えして早くもパート2 どーん!
IT訴訟例で学ぶベンダー残酷物語の実態と回避策Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.