昨今、世間を騒がせている「教員の働き方改革」。田中さんが就職したのは、それらが話題になるもっと前。授業とは関係のない業務が多く、授業準備にかける時間がなかなか取れない、拘束時間が長いなど、その環境は想像していた以上にハードだったのだ。どうやら前任の担当者が辞めてしまった理由も、そこにあったようで、募集が少ない職種に空きが出たのには、それなりの理由があったというわけだ。
まずは普通の小学5年生にFizzBuzz問題を解かせる――みんなのコード、プログラミング教材「プログル」を無料で提供開始
SOMPOシステムズ、サイボウズ、Microsoft、Google――企業がプログラミング教育に取り組む意義とは
「東ロボ」を主導した数学者が「読解力がない子どもにプログラミングを教えても、意味がない」と主張する理由
IT用語解説系マンガ:食べ超:小学生に学んでほしい10のデザパタ
テクノロジーの力を次の世代のために――プロのエンジニアもプログラミング教育に協力を
江崎グリコ、総務省の「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業に選定されたアプリを開発、提供開始Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.