東京都中野区とNTT東日本東京事業部は、中野サンモール商店街で来街者属性分析の実証実験を実施する。ネットワークカメラで撮影した映像から、自動的に通行人数や年齢層、性別といった属性を把握し、来街者の傾向を分析する。
東京都中野区とNTT東日本東京事業部は2018年2月5日、中野サンモール商店街で、同年2月9日から、ネットワークカメラと画像解析を活用した来街者属性分析の実証実験を実施すると発表した。
同実証実験には中野サンモール商店街振興組合が協力し、同商店街の中野駅北口側入口2カ所にネットワークカメラを設置。カメラで撮影した映像から、自動的に人物や顔を検出し、「通行人数」や「年齢層」「性別」といった属性を推定、解析することで、来街者の傾向を分析する。
中野区では、同実証実験で得られたデータや解析手法の有効性に応じ、観光プロモーションや商店街振興策などへの活用を検討する。今後は、同様の来街者属性分析を他の地域にも広げたい考えだ。
映像解析技術で世界をより良くする――エンジニア出身社長を突き動かすたった1つの想い
「AI業界マップ2017年夏最新版」、ディップが公開
画像/動画認識のComputer Vision APIをOCRとして使うには? フォントごとの精度は?Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.