お父さんは、エクセルが答えを知っているといったけど、本当かなあ。エクセルの出した答えが正しいかどうかわからないよね
なるほど。そうか。それならいいよ。それじゃあエクセルの出した答えを見ようじゃないか
やった〜!
ダイゴ君は、エクセルがどうやって答えを出すのかをじっと見守りました。
エクセルには、フラッシュフィルという便利な機能があるんだよ
そう言いながらお父さんは、“おすし”と入力されたセルを選択してから、ホームタブの中の「フィル」をクリックしてフラッシュフィルを実行しました。
ダイゴ君の知らない機能を使ってエクセルの出した答えは、“おさけ”でした。
さあ、これが答えだよ。エクセルはどういう風に考えたんだろうね
エクセルには負けられない、僕にもわかるはずだ…
ダイゴ君はもう一度気合を入れなおして画面に向かいました。
そうか! わかったぞ
Excelで文字列を結合、検索、置換する関数の使い方――Join、InStr、InStrRev、Replace
Excelで文字列を分割して抽出する関数と、文字列から空白を除去する関数の使い方
Excelでプログラム作成を始めるメリットとマクロの基本Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.