2017年前半にリリースされた主要データベース製品と、2017年後半以降に登場予定の製品は以下の通りです。
| リリース日 | 主なデータベース製品(バージョン) | 
|---|---|
| 2017年2月14日 | Google Cloud Spanner | 
| 2017年2月21日 | EDB Postgres Platform 2017 | 
| 2017年4月4日 | Hortonworks HDP 2.6 | 
| 2017年4月16日 | MariaDB 10.3 α | 
| 2017年5月11日 | Azure Cosmos DB | 
| 2017年5月16日 | MarkLogic 9 | 
| 2017年6月12日 | Hortonworks HDF 3.0 | 
| 2017年6月22日 | IBM Db2 Developer Community Edition | 
| 2017年7月12日 | MariaDB 10.2.7 | 
| 2017年7月13日 | PostgreSQL 10 Beta 2 | 
| 2017年7月17日 | SQL Server 2017 Release Candidate 2 | 
| 2017年7月17日 | MySQL 8.0.2 Development Milestone Release | 
| 2017年7月26日 | SAP HANA 2.0 SPS 02 | 
| 2017年初夏予定 | Ingres 10.2日本語版 | 
| 2017年後半以降予定 | SQL Server 2017 | 
| 2017年後半以降予定 | PostgreSQL 10 | 
| 2017年後半以降予定 | MySQL 8.0.x | 
 OSSデータベースの「スーツ」と「ギーク」はどっち?──MySQLとPostgreSQLのエコシステムをあらためて考える
OSSデータベースの「スーツ」と「ギーク」はどっち?──MySQLとPostgreSQLのエコシステムをあらためて考える エンタープライズDB、PostgreSQL互換OSSデータベースの最新版「EDB Postgres Platform 2017」をリリース
エンタープライズDB、PostgreSQL互換OSSデータベースの最新版「EDB Postgres Platform 2017」をリリース OracleからMySQLへ 「SQL」と「DDL」の移行評価を実施する
OracleからMySQLへ 「SQL」と「DDL」の移行評価を実施する 富士通、PostgreSQLベースのOSSデータベース「Enterprise Postgres」をリリース
富士通、PostgreSQLベースのOSSデータベース「Enterprise Postgres」をリリースCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.