「主観的」「人それぞれ」「反応」「感じること」という“楽しい”の4つ特徴を見てみると、仕事の“楽しさ”は、インターネットで調べた内容や第三者の意見のような、自分の「外」にはなく、「中」にしかないことが分かります。「自分は何に“楽しい”と感じるんだろう?」……それを見いだせれば、何をすればいいのか目星が付けられそうです。
このままでいいの?――つまらない仕事を「楽しい」に変える4ステップ
自分の強みを見つける問い「プログラムの何が好き?」
楽しそう? ツマラなそう?――身近な人のまなざしを通して自己理解を深めよう
仕事より大事なものがあるの?――忘れられない上司の言葉
5分で絶対に分かるワークライフバランスCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.