EMCジャパンが、標的型サイバー攻撃の統合対策ツール「RSA NetWitness Suite」の提供を開始した。サイバー攻撃の早期検知や分析、インシデント管理などの各種セキュリティ対策ツールを用意する。
EMCジャパンは2016年8月30日、標的型サイバー攻撃の対策ツールをまとめた「RSA NetWitness Suite」の提供を開始した。企業内のセキュリティ対策チームに向けた製品として展開し、マルウェアの侵入、サイバー攻撃の早期検知と分析、インシデント管理の各ツールを提供する。
標的型サイバー攻撃は、複数の活動ステップを経て機密情報や金銭の奪取を画策する。例えば、企業システムに存在する何らかのセキュリティホールからマルウェアを侵入させ、ネットワーク内で不正プログラムを実行。目的の情報を検索し、データを入手したら外部へ送信するといった流れだ。巧妙に発覚を避けながらこうした行動をとる高度化したサイバー攻撃に立ち向かうには、システムを逐次監視して情報の持ち出しや不正工作を検出し、機密情報の流出を防ぐための早期対応が必要となる。
RSA NetWitness Suiteは、エンドポイントで得た情報、各種ログ、ネットワークの全てパケットから収集した情報を分析エンジンに集約して、「攻撃者の目的」や「目的にたどり着くまでの手法」を検知。収集した各情報を横断し、各ツールで相関的に判断することで、攻撃の予兆を捉えるという。
RSA NetWitness Suiteは、以下の4つのツールで構成される。各ツールは単品での販売も行う。
RSA Conference 2016に見る「可視化」「検出」「対応」を支援する製品たち
経営層とセキュリティ担当者の「ギャップを埋める」のはビジネス駆動型セキュリティ
攻撃関連の問題は一切なし? 分析にフォーカスしたセキュリティ競技会をRSAが実施
EMCジャパン、クラウドとオンプレミスの認証を一元化する「RSA Via Access」Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.