では、systemctlからOpenVPNを起動しましょう。
# systemctl start openvpn-server
一号機で起動できたかを確認します。
# systemctl status openvpn-server
● openvpn-server.service - OpenVPN-Server daemon
Loaded: loaded (/etc/systemd/system/openvpn-server.service; disabled; vendor preset: disabled)
Active: active (running) since 日 2016-03-06 19:57:26 JST; 6s ago
Main PID: 9531 (openvpn-server.)
CGroup: /system.slice/openvpn-server.service
tq9531 /bin/bash /opt/openvpn-server.sh
mq9532 openvpn /etc/openvpn/server.conf
IPアドレスがきちんと付与されているかも確認します。
# ip addr show
自動実行の設定を行います。
# systemctl enable openvpn-server
# systemctl enable openvpn-server Created symlink from /etc/systemd/system/multi-user.target.wants/openvpn-server.service to /etc/systemd/system/openvpn-server.service. #
二号機でも同様に、起動確認と自動実行の設定を行います。
# systemctl start openvpn-client
# systemctl status openvpn-clien
● openvpn-client.service - OpenVPN-Client daemon
Loaded: loaded (/etc/systemd/system/openvpn-client.service; disabled; vendor preset: disabled)
Active: active (running) since Sun 2016-03-06 20:00:04 JST; 30s ago
Main PID: 9361 (openvpn-client.)
CGroup: /system.slice/openvpn-client.service
tq9361 /bin/bash /opt/openvpn-client.sh
mq9362 openvpn /etc/openvpn/client.conf
# ip addr show
# systemctl enable openvpn-client
# systemctl enable openvpn-client Created symlink from /etc/systemd/system/multi-user.target.wants/openvpn-client.service to /etc/systemd/system/openvpn-client.service. #
災害対策システムのためのVPN接続環境を、ソフトウェアベースで構築することができました。
今回紹介したVPN接続環境構築のノウハウは、前回紹介した「今こそ真剣に考える“災害対策システム”──クラウドと「DRBD Proxy」ですぐ構築する方法」と併せてご覧ください。ITシステムの機能不全は、自社のビジネス全般に大きな影響を及ぼします。これを機会に、遠隔地(クラウドなど)へ多重バックアップする災害対策システムの構築をぜひ実践していただきたいと思います。
次回は、災害対策システムの構築を具体的に実践していただくために、クラウド環境でDRBDとDRBD Proxyを使いこなすポイントと、インスタンスの選び方などを解説する予定です。
さまざまなIT関連業務経験ののちに2013年よりインフラエンジニアとしての業務に携わる。また、DRBDを始めとするオープンソースソフトウェアのサポート業務にも携わっている。ツイッターでDRBDの情報発信も行っている。TwitterID:@ksawada1979。
障害時にサブサーバへ自動で切り替える「高可用性WordPressシステム」の作り方 前編
DRBD(Distributed Replicated Block Device)とは何か
ミラーリングツール「DRBD」によるデータ保護
ここが変わったCentOS 7──「新機能の概要とインストール」編Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.