米Adobe Systemsは、オープンソースのモバイルアプリケーション開発用フレームワークの最新版「PhoneGap 3.0」を公開した。プラグインアーキテクチャを刷新するとともに、ツールの改善や新しいAPIなどが盛り込まれた。
米Adobe Systemsは2013年7月19日、オープンソースのモバイル端末向けアプリケーション開発用フレームワークの最新版「PhoneGap 3.0」を公開した。プラグインアーキテクチャを刷新するとともにツールを改善し、新しいAPIなどを盛り込んだ。
PhoneGapは、HTML5やCSS3、JavaScriptを使って、クロスプラットフォームのモバイルアプリケーションを開発するツール。プラグインアーキテクチャを新しくして、アプリケーションの小型化と高速化を目指し、必要なAPIのみを取り込むことを可能とした。プラグインのインストールと削除は自動的に実行される。
ツールについては、新しいボキャブラリを習得しなくてもネイティブプラットフォーム間で手早く切り替えられるよう、ネイティブプラットフォームのコマンドラインツール(CLI)を統一した。ツールはPhoneGap/Buildに統合され、ネイティブプラットフォームのSDKをインストールする必要がない。
APIについては、「InAppBrowser」(旧ChildBrowserプラグイン)と国際化APIを新たに加えた。
プラットフォームはiOS 6とWindows Phone 8、BlackBerry 10に加えて、Firefox OSとUbuntuにも近く対応予定。iOS 7への対応も進めているという。
 無料でCreative Cloudを使い倒せ(3):PhoneGap Buildで会社案内アプリを楽して作る
無料でCreative Cloudを使い倒せ(3):PhoneGap Buildで会社案内アプリを楽して作る Web&アプリ開発の「リアル」に対応:node.jsもPHPもMySQLも使えるPaaS「Webサイト」「モバイルサービス」が正式メニューに
Web&アプリ開発の「リアル」に対応:node.jsもPHPもMySQLも使えるPaaS「Webサイト」「モバイルサービス」が正式メニューに 他サービスとの組み合わせやモバイルアプリの構築に:Heroku、新プラットフォームAPIのパブリックβを公開
他サービスとの組み合わせやモバイルアプリの構築に:Heroku、新プラットフォームAPIのパブリックβを公開 ログイン機能を組み込み可能に:AWS、FacebookやGoogleとのID連携をサポート
ログイン機能を組み込み可能に:AWS、FacebookやGoogleとのID連携をサポート 5分で分かる製作現場(6):モバイルファーストの本当の意味と、実践方法
5分で分かる製作現場(6):モバイルファーストの本当の意味と、実践方法Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.