Oracle、統合型開発/デリバリー環境「Oracle Visual Builder Platform」をリリース:2つの機能を統合
Oracleは、開発チームがクラウドネイティブアプリケーションの開発とデリバリーを行うための完全な統合環境「Oracle Visual Builder Platform」を提供開始した。
Oracleは2020年5月26日(米国時間)、開発チームがクラウドネイティブアプリケーションの開発とデリバリーを行うための完全な統合環境「Oracle Visual Builder Platform」の提供開始を発表した。
Visual Builder Platformは、「Oracle Visual Builder Cloud Service」と「Oracle Developer Cloud Service」の機能を統合しており、計画からデリバリー、ホスティングまで、開発ライフサイクル全体をカバーする。開発インタフェース「Visual Builder Studio」とランタイム/ホスティングサービス「Visual Builder」で構成されている。
豊富な機能をサポートするVisual Builder Studio
Visual Builder Studioは、アジャイルコラボレーティブチーム開発プラットフォームとコード管理およびCI(継続的インテグレーション)/CD(継続的デリバリー)自動化機能を統合しており、Webおよびモバイルアプリケーションのビジュアル開発に対応している。
Oracle Visual Builder Studioは、Visual Builder開発者向けに開発ライフサイクルを効率化する機能や、プロジェクトテンプレート、環境管理に加え、Visual Builderアプリケーションを発行、管理するための一連のビルドステップおよびCI/CDパイプラインを提供する。
これらの機能は、Visual Builderのエディタで提供されるWebおよびモバイルユーザーインタフェースのビジュアル開発エクスペリエンスと直接統合されている。Visual Builderでビジュアルアプリケーションを開発すれば、開発チームはモジュラー型JavaScript開発ツールキット「Oracle JET」の豊富なコンポーネントセットを利用することで、革新的なユーザーエクスペリエンスの提供をスピードアップできる。
Oracle Cloud Applicationsのカスタマイズや拡張に利用できる
Oracleの開発チームはVisual Builder Studioを利用して、次世代の「Oracle Cloud Applications」を開発している。Visual Builder Studioはパワーユーザーや開発者にとって、Oracle Cloud Applicationsチームが提供する新しいモジュールの構成やカスタマイズを行うためのインタフェースになる。
さらに、Visual Builder Studioは一連の機能のおかげで、現在および将来のOracle Cloud Applicationsの拡張機能を作成するのに最適なソリューションでもある。拡張の一例として、Oracle Cloud Applicationsのビジネスオブジェクトに簡単にアクセスできるビルトインサービスカタログがある。
また、Visual Builder Studioは業界標準をベースにしており、RESTベースの任意のデータソースのデータを利用できるので、ユーザーはOracle Cloud Applicationsからのデータとカスタムおよび外部ソースのデータを簡単にマッシュアップする拡張を作成できる。
Visual Builder Studioの管理機能
Visual Builder Studioは、Oracle Cloud Applicationsを拡張するエコシステムに加わるあらゆる成果物のライフサイクル全体を管理するのに必要な機能を完備している。以下にその例を示す。
- プロジェクト計画:イシュー追跡システム、アジャイルボード、スプリント管理ツール、情報共有用のWiki
- コードライフサイクル管理:ホステッドプライベートGitリポジトリ、マージリクエスト処理管理、オンラインピアコードレビュー
- デリバリープロセスの自動化:人気のビルドおよびテストフレームワークを統合したパイプラインをサポートする強力なCI/CDエンジン、DockerやKubernetes、Terraformといった業界標準を利用したコードとしてのインフラの管理を支援するツール
強力なランタイムプラットフォームを提供するVisual Builder
Visual Builderは、チームがビジュアルアプリケーションをホストできる使いやすいスケーラブルなプラットフォームを提供する。Webおよびモバイルアプリケーションをホストするだけでなく、組み込みまたは独立したOracleデータベースに柔軟にデータを保存したり、そうしたデータにRESTインタフェースやビジネスロジックをエクスポーズする、再利用可能なビジネスオブジェクトをホストしたりすることもできる。
Visual Builderインスタンスおよび環境へのアプリケーションの展開は、Oracle Visual Builder Studioで定義したCI/CDパイプラインを利用して効率化できる。
入手方法
Visual Builder Platformは、無料の試用版が配布されている。
Oracle Developer Cloud Serviceの顧客は、アップグレードを自動的に入手して、既存機能に影響を与えずにOracle Visual Builder Studioを利用できる。
Oracle Visual Builderの顧客は、Oracle Visual Builder Studioの無料インスタンスを起動し、既存のVisual Builderインスタンスをポイントして、新機能の利用を開始できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
Googleが「Cloud Code」を発表、使い慣れたIDEでクラウドネイティブアプリ開発が可能に
Googleは、「IntelliJ IDEA」や「Visual Studio Code」でのクラウドネイティブアプリケーション開発を支援するプラグイン「Cloud Code」を発表した。IDEの機能を生かした開発ができる。「Oracle Cloud」の東京リージョン開設 日本オラクルが2つの狙いを語る
日本オラクルは、Oracle Cloudの東京リージョンを開設し、提供を開始した。Oracle、分析、統合、ビジュアル開発に対応した自律型クラウドサービスを提供開始
Oracleは以前に予告した通り、新しい自律型Oracle Cloud Platformサービスである「Oracle Autonomous Analytics Cloud」「Oracle Autonomous Integration Cloud」「Oracle Autonomous Visual Builder Cloud」を提供開始した。