ニュース
Microsoftが「Power BI Embedded」を正式リリース:アプリにビジュアル、レポート、ダッシュボードを簡単に埋め込める
Microsoftは、アプリケーションにビジュアル、レポート、ダッシュボードを素早く追加できるAzureサービス「Power BI Embedded」を正式リリースした。
Microsoftは2017年10月3日(米国時間)、「Power BI Embedded」を正式リリースしたと同社のブログで発表した。Power BI Embeddedは、データを可視化する「ビジュアル」「レポート」「ダッシュボード」を、アプリケーションに素早く追加する方法を提供するAzureサービス。料金は、使用するリソースのキャパシティーと使用時間に基づいて決まる。
ISV(独立系ソフトウェアベンダー)や開発者は、Power BIの以下の長所や機能を利用可能になる。
- Power BI Desktop(無料でダウンロード可能)でビジュアルを作成できる
- 数百のデータソースに接続し、顧客にインサイトを提供できる
- Microsoftとパートナーのビジュアルを利用でき、独自のビジュアルも作成できる
- あらゆるタイプのデバイスにデプロイし、HTML5で一貫したレンダリングが可能
- 完全に文書化されたAPIやSDKを使ってビジュアルをアプリケーションに発行できる
これにより、ISVはビジュアルや分析機能を開発する労力を最小限に抑え、アプリケーションの市場投入期間を短縮できるという。エンドユーザーが単一のアプリケーション内でデータ分析できるよう、アプリケーションに分析機能を埋め込むことも可能だ。
一方、開発者も、ビジュアルや分析機能の開発に時間を取られることなく、アプリケーションの中核機能の開発に集中でき、レポートやダッシュボードに対するエンドユーザーの要望に対して、迅速に対応できるようになるという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
マイクロソフト、「Power BI」ツールを強化──「PubNub」との連携に対応
マイクロソフトが「Power BI」ツールを強化。リアルタイムデータをPower BIで容易にストリーミングし、ダッシュボードへ表示できる新機能のプレビュー版を公開した。マイクロソフト、「Azure Stream Analytics」と「Power BI」の連携機能をリリース
マイクロソフトが「Azure Stream Analytics」と「Power BI」を連携させ、リアルタイム分析のダッシュボードを作成できる機能をリリースした。セルフサービスBIツールって、Excelとどう違う?
セルフサービスBIツールは、具体的にどのような機能を持っているのでしょうか? その機能はExcelには備わっていないのでしょうか? 今回は、Excelとの比較で、セルフサービスBIツールの特徴を考えます。