2008年5月のニュース一覧
2008年5月30日

2008年5月29日

- グーグルとアマゾンのクラウドの違い
- 会津若松市がOpenOfficeの全庁導入を決断、850台が対象
- 「温室効果ガスを減らさなければ、真の解決はあり得ない」
- 「SOAをどのようにやるかが重要」とオラクル
2008年5月28日

2008年5月27日

- フィッシングを目的とした「悪意あるドメイン名登録」が増加
- SAS、「BIを見える化ツールとして単独で使う時代は終わった」
- デスクトップBIを実現、アルテアが「HiQube」発表
- Zimbra、SugarCRMなどOSS 10製品をSaaSで、アセント
- データ統合の専門部隊を社内に、インフォマティカが支援開始
2008年5月26日

2008年5月23日

2008年5月22日

- Ruby普及でNaClなど3社が提携、CodeGearのIDEを推奨
- IT技術者の4割は月200時間以上労働――IPAが調査
- SRA OSSがPowerGres対応DB監視・管理ツールを提供
- セキュリティ対策、支払い額の平均は3629円 NRI調査
- 組み込みソフトウェア技術者は「頭数よりスキル」
2008年5月21日

2008年5月20日

2008年5月19日

2008年5月16日

2008年5月15日

2008年5月14日

2008年5月13日

2008年5月12日

- ビル・ゲイツ会長は「ナハ!」と笑う
- 「工事進行基準」非対応のSIerは信頼性に疑問
- 「通販王国」のビズスタイルが「@task」を採用
- マルチスレッドアプリのコードを動的に解析するツール、米コベリティ
- 富士ソフト、「情報系にこだわる」SaaSを10月より提供
2008年5月9日

- NTTデータ社長 1番ほっとしたのは社員の転籍問題
- MIFARE、FeliCaがフルに使える個人向けNFCリーダ/ライタがリリース
- 「desknet'sお助け隊」、リコーとネオジャパンが提携強化
- ダイヤモンドヘッド、純国産PDM/PLMソリューションを販売
2008年5月8日

2008年5月7日

2008年5月2日

2008年5月1日

Database Expert フォーラム 新着記事
- Oracleライセンス「SE2」検証 CPUスレッド数制限はどんな仕組みで制御されるのか (2017/7/26)
データベース管理システムの運用でトラブルが発生したらどうするか。DBサポートスペシャリストが現場目線の解決Tipsをお届けします。今回は、Oracle SE2の「CPUスレッド数制限」がどんな仕組みで行われるのかを検証します - ドメイン参加後、SQL Serverが起動しなくなった (2017/7/24)
本連載では、「SQL Server」で発生するトラブルを「どんな方法で」「どのように」解決していくか、正しい対処のためのノウハウを紹介します。今回は、「ドメイン参加後にSQL Serverが起動しなくなった場合の対処方法」を解説します - さらに高度なSQL実行計画の取得」のために理解しておくべきこと (2017/7/21)
日本オラクルのデータベーススペシャリストが「DBAがすぐ実践できる即効テクニック」を紹介する本連載。今回は「より高度なSQL実行計画を取得するために、理解しておいてほしいこと」を解説します - データベースセキュリティが「各種ガイドライン」に記載され始めている事実 (2017/7/20)
本連載では、「データベースセキュリティに必要な対策」を学び、DBMSでの「具体的な実装方法」や「Tips」などを紹介していきます。今回は、「各種ガイドラインが示すコンプライアンス要件に、データベースのセキュリティはどのように記載されているのか」を解説します
![]() |
|
|
|
![]() |
キャリアアップ
Loading
- - PR -
- - PR -
転職/派遣情報を探す
ソリューションFLASH
「ITmedia マーケティング」新着記事
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...