Amazon Appstore for AndroidとAmazonコイン、2025年8月20日で提供終了 個人使用のアプリはどうなる?:廃止による影響と対応策をアナウンス
Amazonは、2025年8月20日をもってAndroidデバイス向けの「Amazon Appstore」の提供を終了し、併せて仮想通貨「Amazonコイン」のプログラムも廃止すると発表した。
Amazon.comは2025年2月20日(米国時間)、Androidデバイス向け「Amazon Appstore」とAmazonコインを2025年8月20日に廃止すると発表した。同社はFAQのページで以下のように説明している。
2025年8月20日より、AndroidデバイスでAmazon Appstoreを利用することができなくなる。また、2025年8月20日でAmazonコインプログラムも終了する。Amazonコインは、Amazon Appstoreで特定のアプリ購入やアプリ内課金の支払いに利用できる仮想通貨だ。なお、コインの新規購入は2025年2月20日をもって終了した。
AndroidでのAmazon Appstore終了後、個人使用のアプリはどうなる?
2025年8月20日以降、Amazon Appstoreからダウンロードしたアプリは、Androidデバイス上での動作が保証されなくなる。なお、Amazon AppstoreはFire TVやFireタブレットなどのデバイス上では引き続き利用可能だ。
AndroidからAmazon Appstoreをアンインストールした。再インストールする方法は?
Amazon Appstoreをアンインストールした後に、再インストールが必要な場合はAmazon_APP.apkファイルをダウンロードする。
Appstoreのサブスクリプション管理方法は?
Amazon AppstoreアプリでAppstoreサブスクリプションを管理する方法
現時点では、Amazon Appstoreアプリで、購入したサブスクリプションの変更、更新、キャンセル、自動更新の停止が可能だ。
- Amazon Appstoreアプリを開く
- 「マイアプリ」をタップする
- 「サブスクリプション」をタップする
- 必要に応じてサブスクリプションを更新する
Webサイトで管理する方法
Webサイトからも、Amazon Appstoreアプリで購入したサブスクリプションの変更、更新、キャンセル、自動更新の停止が可能だ。
- 「アカウントサービス」にアクセスする
- 「デジタルコンテンツとデバイス」内の「アプリ」を選択する
- 「管理」内の「サブスクリプション」を選択する
- 必要に応じてサブスクリプションを更新する
Amazonコインと他の支払い方法を組み合わせてAppstoreで購入できる?
できない。Appstoreでの購入は、Amazonコインのみ、または他の支払い方法のみ対応している。
現在のコイン残高の確認方法は?
Amazon Appstoreアプリにログインし、ホーム画面でコイン残高を確認できる。
Appstoreでの購入に必要なAmazonコインが不足している場合はどうなる?
保有するAmazonコインが購入に必要な金額に満たない場合は、クレジットカードなど他の支払い方法で決済を完了できる。また、保有コイン内で可能な範囲の購入も可能だ。
2025年8月20日以降のAmazonコイン残高はどうなる?
2025年8月20日以降にアカウントに残っている購入済みコインは払い戻しされる。払い戻しに関する詳細は後日案内予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
AWSが予告なしに「CodeCommitによるGitの提供」を取りやめ 他のサービスへの影響は?
TechTargetは、「AWSによるCodeCommitとCloud9の閉鎖通知」に関する記事を公開した。AWSは事前の予告なしに、6つのサービスで新規ユーザーの受け入れを停止した。これを受け、一部の業界関係者はアップデートの頻度が低い他のAWSサービスの将来に疑問を投げかけている。VMC on AWSのAWSによる販売が終了、移行戦略「7R」から消えることはないのか
AWSは同社クラウドへの移行戦略に、「VMware Cloud on AWS(VMC on AWS)」を組み込んで顧客に提案してきた。だがこのサービスをAWSが販売しなくなったことにより、移行の選択肢として提案するインセンティブがなくなったのではないか。AWSジャパンに聞いた。Androidアプリに生成AI機能を追加する際に注意すべき点 Googleが「Firebase向けVertex AI」で説明
Googleは2025年1月29日、「Firebase SDK」の「Vertex AI」を使用する際の注意点をまとめたブログエントリを公開した。「Gemini」を活用することで、ユーザーエンゲージメントを高め、パーソナライズされた体験を提供する新機能を開発、導入できるという。