ニュース
JetBrains、AIコーディングエージェント「Junie」を発表 開発者の何を代行する?:「IntelliJ IDEA Ultimate」と「PyCharm Professional」で利用可能
JetBrainsはAIコーディングエージェント「Junie」を発表した。ルーティンワークを任せたり、パートナーとして複雑な作業に共同で取り組んだりできる。
JetBrainsは2025年1月23日(チェコ時間)、AI(人工知能)コーディングエージェント「Junie」を発表した。
Junieは現在、JetBrainsのJavaおよびKotlin向け統合開発環境(IDE)「IntelliJ IDEA Ultimate」とPython開発用IDE「PyCharm Professional」で利用でき、近いうちにJavaScriptおよびTypeScript向けIDE「WebStorm」でも利用可能になる。macOS XとLinuxにのみ対応している。
JetBrainsはアーリーアクセスプログラムのウェイトリストも開設し、登録を受け付けている。
Junieはどんなタスクができる?
続きを閲覧するには、ブラウザの JavaScript の設定を有効にする必要があります。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
JavaScript/TypeScript用IDE「WebStorm」と.NET用IDE「Rider」の非商用利用が無料に、その理由とは
JetBrainsは、JavaScriptとTypeScript用の統合開発環境(IDE)「WebStorm」と.NET用IDE「Rider」について、非商用利用の無料化を発表した。JetBrains、コーディング特化で「速度と正確さに強み」をうたうLLM「Mellum」を発表 対応プログラミング言語は?
JetBrainsは、ソフトウェア開発者向けの独自の大規模言語モデル(LLM)「Mellum」を発表した。コード補完がさらに便利に、どう強化された? JetBrains IDEの2024.2 バージョン公開
JetBrainsは、同社が提供する各種IDE、AI Assistant機能などの2024.2バージョンをリリースした。本記事ではこのバージョンの更新内容を紹介する。