検索
ニュース

「Windows Terminal Preview 1.15」リリース、新機能「マークモード」と「スクロールマーク」は便利?バージョン1.14は安定版に

Microsoftは「Windows Terminal Preview 1.15」をリリースした。主な新機能は「マークモード」と「スクロールマーク」だ。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 Microsoftは2022年7月6日(米国時間)、「Windows Terminal Preview 1.15」をリリースした。主な新機能は「マークモード」と「スクロールマーク」だ。

 併せて安定板である「Windows Terminal」の最新版をバージョン1.14に移行したと発表した。

 Windows TerminalとWindows Terminal Previewは、Microsoft StoreまたはGitHubのリリースページからインストールできる。Windows Terminal Preview 1.15の新機能は次の通り。

マークモードでバッファー内のテキストを選択できる

 テキストバッファー内の任意のテキストをキーボード操作で選択できるマークモードが追加された。

 [Ctrl]+[Shift]+[M]キーでマークモードに入り、[Esc]キーでマークモードを終了する。

 マークモードでは、矢印キーで開始位置に移動し、[Shift]キーを押しながら矢印キーを使って選択できる。[Ctrl]+[A]キーでバッファー内の全テキストを選択できる。


マークモードのデモ動画(クリックで再生、提供:Microsoft)

スクロールマークが利用できる

 スクロールマークは今回実験的にサポートされた新機能だ。プロファイルに「experimental.autoMarkPrompts」設定を追加することで、入力された各コマンドのプロファイルに自動的にスクロールマークを追加できる。

 この設定を単独で使用すると、スクロールマークアクション(後述)によって各マークにスクロールできる。

 ただし、スクロールマークはスクロールバーに表示されないため、スクロールマークを表示したい場合は、プロファイルに次の「experimental.showMarksOnScrollbar」設定を追加する必要がある。

"experimental.autoMarkPrompts": true,
"experimental.showMarksOnScrollbar": true

 次のJSONを設定ファイルに追加すると、スクロールマークを使用できる。

// actions
        { "keys": "ctrl+up", "command": { "action": "scrollToMark", "direction": "previous" }, "name": "Previous mark" },
        { "keys": "ctrl+down", "command": { "action": "scrollToMark", "direction": "next" }, "name": "Next mark" },
        { "keys": "ctrl+pgup", "command": { "action": "scrollToMark", "direction": "first" }, "name": "First mark" },
        { "keys": "ctrl+pgdn", "command": { "action": "scrollToMark", "direction": "last" }, "name": "Last mark" },
        { "command": { "action": "addMark" } },
        { "command": { "action": "addMark", "color": "#ff00ff" } },
        { "command": { "action": "addMark", "color": "#0000ff" } },
        { "command": { "action": "clearAllMarks" } },
// profiles.defaults
        "experimental.autoMarkPrompts": true,
        "experimental.showMarksOnScrollbar": true,

スクロールマークのデモ動画(クリックで再生、提供:Microsoft)

 スクロールマークには次のようなアクションがある。

addMark テキストバッファーにスクロールマークを追加する
 選択範囲がある場合は選択範囲に、そうでない場合はカーソル行にマークが配置される。addMarkアクションには「color」パラメーターがあり、スクロールマークの色を設定できる。

scrollToMark 指定された方向のスクロールマークまでスクロールする
 scrollToMarkのdirectionパラメーターには、「first」「previous」「next」「last」を指定できる。

clearMark 現在の位置(選択範囲がある場合は選択範囲、そうでない場合はカーソル位置)のスクロールマークを消去する

clearAllMarks テキストバッファーにある全てのスクロールマークを消去する

PowerShellの「ブラックバー」パッチが削除

 PowerShellの実行中に予期しない黒い背景(画面全体に伸びる黒いバーとして表示されることがある)が表示されないようにするパッチが削除された。

 PowerShellの「PSReadline」コンポーネントの最新バージョンには、この問題の修正が含まれているためだ。この変更により、プロンプトテーマエンジンの「Oh-My-Posh」では、黒い背景色を使用してプロンプト要素を表示できるようになる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.