マイクロソフト、「Azure Functions」で「Serverless Framework」をサポート:サーバレスアプリケーションの開発を支援
マイクロソフトは、オープンソースツール「Serverless Framework」のサポートなど、サーバレスアプリケーション開発を加速させる「Azure Functions」の新機能を発表した。
米マイクロソフトは2017年2月23日(米国時間)、イベントドリブンのサーバレスなコンピュートサービス「Azure Functions」の3つの新機能を発表した。オープンソースツール「Serverless Framework」のプレビューサポートを含むこれらの新機能により、Azure Functionsを使ったサーバレスアプリケーションの開発を加速させられるという。
Azure Functionsは、物理サーバ、仮想マシン、コンテナなどのプラットフォームを意識することなく、小さなコードやスクリプトを書いておくだけで、何らかのイベントをトリガーに起動できる機能群。スケーリングも自動的に行われ、使用したリソースに応じて課金される。JavaScript、C#、Python、PHPによる軽量プログラム(Function:関数)の作成と実行、Bash、Batch、PowerShellなどのスクリプティング、コンパイル済みコードの実行が可能だ。
Serverless Frameworkは、任意のクラウドでのサーバレスアプリケーションのデプロイと監視を容易にするオープンソースツール。サーバレスリソースの詳細を抽象化し、開発者がアプリケーションの開発に集中できるよう支援する。
Azure FunctionsでのServerless Frameworkのサポートは、「Azure Functions Serverless Frameworkプラグイン」によって実現される。この新しいプラグインにより、「Azure FunctionsとServerless Frameworkの組み合わせは、サーバレスアプリケーションの最も高速なデプロイ方法の1つになる」とマイクロソフトは述べている。
併せてマイクロソフトは、Azure Functionsがマイクロサービスアーキテクチャで使われ始めていることを背景に、Azure Functionsを使ったAPI(Application Programming Interface)の開発を容易にする新機能「Azure Functions Proxies」のプレビューも発表した。Azure Functions Proxiesでは、複数のFunctionアプリについて単一のAPIサーフェスを定義できる。任意のFunctionアプリが、他のAPI(別のFunctionアプリ、APIアプリなど)へのリバースプロキシとして機能するエンドポイントを定義できるようになっている。
さらに、Azure FunctionsのAPI定義機能が拡張され、「Export to PowerApps and Microsoft Flow」ジェスチャーが含まれたことも告知された。これにより、「Microsoft PowerApps」や「Microsoft Flow」のユーザーもAzure Functionsの任意のAPIを利用できるようになった。Microsoft PowerAppsは、Microsoft Flowの自動化機能とPower BIの分析機能を組み合わせて、コーディングなしで高度なWebおよびモバイルビジネスアプリを作成できるサービス。Microsoft Flowは、お気に入りのアプリとサービスの間に、通知の取得、ファイルの同期、データの収集などを自動化するワークフローを作成できるサービスだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
アプリ開発者もインフラ管理者も知っておきたいサーバレスとAWS Lambdaの基礎知識
システム開発の常識を覆す「サーバレスアーキテクチャ」について「AWS Lambda」を使って構築方法を学ぶ連載。初回は、サーバレスアーキテクチャの仕組み、メリット、Lambdaの特徴と留意点について。AWS Step Functionsの、分散アプリ構築・運用手法としてのユニークさ
米Amazon Web Services(AWS)が「AWS re:Invent 2016」で発表した「AWS Step Functions」は、ユニークなサービスだ。分散アプリケーションの開発・運用を新たな形で実現するツールと表現できる。米マイクロソフト、AWS Lambda的なサービス「Azure Functions」を発表
米マイクロソフトは2016年3月31日(米国時間)、AWS Lambda、Google Cloud Functionsと同様なイベントドリブン、サーバレスなコンピュートサービス、「Azure Functions」を発表した。同社はさらに、Azure Functions関連コードをオープンソースとして公開するため、Azure以外のプラットフォームでも動かせる。「新・6大クラウドの誤解」2016年版
今や企業にも広く普及しつつあるクラウドだが、「誤解」もまだ多い。マイクロソフトが2016年版の「クラウドの誤解 トップ6」を挙げ、背景や現状を解説した。