YouTube、20周年で新機能や祝イベントを紹介
Google傘下のYouTubeに最初の動画が投稿されてから20年。これを記念して、幾つかの新機能やイベントが紹介された。(2025/4/24)
電子ブックレット(素材/化学):
「新機能性材料展2025」注目材料まとめ
MONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、「新機能性材料展2025」に出展した注目企業の材料を取り上げた記事をお送りします。(2025/4/24)
リフォーム:
写真から窓リフォームを概算見積もり、AI機能を営業支援アプリに追加 LIXIL
LIXILは、Googleの生成AI「Gemini 2.0」のAI技術とと自社の見積もりデータを組み合わせ、窓の写真をアップロードするだけで商品提案と概算見積もりができる新機能を、リフォーム営業支援アプリ「L-ポケット」に追加した。(2025/4/22)
セキュリティニュースアラート:
Entra IDで大規模なアカウントロックアウトが発生 原因は新機能か?
Microsoft Entra IDで大規模なアカウントロックアウトが発生し、多数の管理者が対応に追われている。原因は新機能「MACE Credential Revocation」によるもので、多要素認証済みのアカウントも被害を受けた。(2025/4/22)
Uber Eats、13〜17歳も注文可能に アルコールの注文はどう防止?
Uber Eats Japanは4月21日、13歳〜17歳の子どもが保護者の管理下で注文できる新機能「Uber Teens」の提供を、フードデリバリー「Uber Eats」内で開始した。Uber Eatsはこれまで、18歳未満は利用できなかった。(2025/4/21)
LINE、iPhone・Android間でも“トーク履歴の完全移行”ようやく可能に 課金ユーザー限定
LINEヤフーは4月17日までに、月額制の有料サービス「LYPプレミアム」会員向けに、新機能「プレミアムバックアップ」を導入した。会員は順次利用可能になる。利用すると、iOSとAndroidの間でも、全てのトーク履歴を移行できるようになる。(2025/4/21)
山岳トンネル工事:
トンネル工事向けVR切羽観察システムに新機能、不安定岩塊の位置と規模を予測 大成建設
大成建設は山岳トンネル工事向けのVR切羽観察システム「T-KIRIHA VR」を機能拡張し、岩盤亀裂面の走向傾斜を詳細に計測できる機能を追加した。切羽前方の不安定岩塊を的確に予測することで、施工現場の安全性向上を図る。(2025/4/21)
OracleとGoogle Cloud、マルチクラウド戦略で連携強化 日本リージョンも近々
OracleはGoogle Cloudとの協業を強化し、「Oracle Database@Google Cloud」の新機能と新リージョンを発表した。今後は多様なリージョンへの展開とサービス拡充により、マルチクラウド戦略の柔軟性をさらに高める。(2025/4/21)
操作性と拡張性が大幅に向上:
開発者向けAIエージェント「Devin 2.0」正式発表、エージェントネイティブIDEと3つの新機能を搭載
Cognitionは、開発者向けAIエージェント「Devin」の最新版「Devin 2.0」を発表し、エージェントネイティブなIDEと3つの新機能の提供を開始した。(2025/4/21)
Mobile Weekly Top10:
SNSの「位置共有」設定、大丈夫ですか?
Instagramに新機能「地図」が加わりました。フォロワーなどに位置情報を通知できる機能なのですが、設定を誤ると意図しない範囲で位置情報が共有されてしまうこともあります。(2025/4/19)
石野純也のMobile Eye:
「Nothing Phone (3a)」の実力検証 予想外に使えたAI機能、処理能力やカメラも進化した“本気”のデバイスだ
4月15日に発売された「Nothing Phone (3a)」は、Qualcommのチップを採用して処理能力を底上げしただけでなく、カメラ機能を強化。AIを活用した新機能の「Essential Space」や、それをワンプッシュで呼び出せる「Essential Key」も搭載する。発売に先立ち、Nothing Phone (3a)を試用できたので、その実力や投入の狙いを解説する。(2025/4/19)
万博会場のポケモン立体像を見てきた 「ポケモンGO」新機能「スタンプラリー」が楽しい!
大阪・関西万博に設置されているポケモン像。ポケモンGOの新機能「GOスタンプラリー」で、スタンプを集められるポイントになっている。(2025/4/19)
Instagramに、リールをDMグループ内で共有する機能「Blend」追加
Metaは、Instagramの新機能「Blend」を発表した。動画配信機能「リール」の動画をDM内で共有する機能だ。(2025/4/18)
製造ITニュース:
シーメンスが製造業向け生成AI搭載アシスタント強化、データ主導型へ移行促進
シーメンスは、製造業向け生成AI搭載型アシスタント「Siemens Industrial Copilot」の予知保全システム「Senseye Predictive Maintenance」を拡張し、新機能「Entry Package」「Scale Package」を追加した。(2025/4/18)
「Gemini Live」のカメラと画面の共有機能、すべてのAndroidで利用可能に
Googleは、4月8日に限定公開した「Gemini Live」の新機能を、すべてのAndroidユーザーに提供すると発表した。端末のカメラに映ったものや画面に表示しているものについてGeminiと会話できる。(2025/4/17)
Androidの「Google Play開発者サービス」更新で、3日間ロック状態が続くと自動再起動に
Googleは、「Google Play開発者サービス」のアップデートで、Androidデバイスが3日間連続でロックされたまま使用されなかった場合、自動的に再起動する新機能を追加する。セキュリティとプライバシーの強化が目的だ。(2025/4/16)
NTTドコモが「AQUOS wish3 SH-53D」をAndroid 15にアップデート 盗難時の保護機能を強化
NTTドコモは、4月14日に「AQUOS wish3 SH-53D」のOSバージョンアップを実施した。バージョンアップ後は「Android 15」の新機能を利用できるようになる。(2025/4/15)
セキュリティニュースアラート:
Defender for Endpointに未知デバイスを起点とする攻撃を防ぐ新機能が実装?
MicrosoftはMicrosoft Defender for Endpointに未検出デバイスに関連するIPアドレスを隔離する新機能を追加した。攻撃の兆候を検出した際に自動で関連IPを遮断する機能で、現在プレビュー版を提供している。(2025/4/15)
Microsoftの新ポータルで提供開始:
Windows 11ロードマップ公開 最新機能のリリース予定をまとめて紹介
Microsoftは、Windows 11における機能追加や改善内容を事前に確認できるWindowsロードマップを公開した。このポータルでは、Windows Insider Programで検証可能な機能や、段階的に展開されている機能、一般提供済みの機能を把握することができる。(2025/4/15)
サダタローのゆるっとマンガ劇場:
「Nintendo Switch 2」でゲーム好きマンガ家が注目した新機能と“遊び”とは?【一部妄想を含みます】
4月2日の情報解禁以降、話題の尽きない任天堂の新ゲームハード「Nintendo Switch 2」。後は当選を祈るのみなのですが、ここで改めてSwitch 2の新たな機能について色々考えてみました。(2025/4/13)
Instagramの新機能「地図」でフォロワーに“家バレ”しない設定方法は? 若者に人気のwhooやZenlyみたいなリアルタイム位置情報シェアが可能に
誤った設定を行ってしまうと、自分の現在地がフォロワーなどに常時共有されてしまうことになるため注意が必要だ。(2025/4/11)
セキュリティソリューション:
Okta、AIエージェントなどの非人間アイデンティティーを保護する新機能を発表
Oktaは、Okta PlatformにAIエージェントやAPIキー、サービスアカウントなど、非人間アイデンティティーのセキュリティを強化するための新機能を提供する。(2025/4/11)
ポケモンGOの「サービス終了はないのでご安心いただきたい」 Scopelyの買収についてNianticが改めてコメント
Nianticが、ポケモンGOの新機能「GOスタンプラリー」の発表に先駆け、4月9日に説明会を実施。Scopelyの買収発表から、初めて公の場で説明をする場だった。同社広報が改めて、ポケモンGOを今後も継続する意向であることをコメントした。(2025/4/10)
「ポケモンGO」の新機能「GOスタンプラリー」 大阪・関西万博でお披露目 今後は「ポケふた」スタンプラリーも予定
米Nianticは10日、スマートフォンゲーム「ポケモンGO」に新機能「GOスタンプラリー」を追加すると発表した。13日に開幕する大阪・関西万博でお披露目する。(2025/4/10)
ポケモンGOに「ポケふた」新機能 スタンプラリーと連動、フレンドと協力して収集も
ポケモンが描かれたマンホール「ポケふた」が、ポケモンGOの新機能「GOスタンプラリー」と連動する。ポケふたのスタンプを集められるようになる予定。フレンドから送られたポストカードもスタンプとして保存できる。(2025/4/10)
ポケモンGOに「GOスタンプラリー」登場、ポケストップを巡ってスタンプ集め 日本チームが独自に開発
Nianticが4月10日、「ポケモンGO」向けの新機能「GOスタンプラリー」を発表した。特定の「ポケストップ」を訪れて、その場所のフォトディスクを回すと、スタンプを集められる。この機能は日本ユーザーに向けて、日本チームが独自に開発を進めてきた。(2025/4/10)
積算:
住宅建材の見積り作成が3/1の時短に パナソニックのWeb間取り図積算システムに新機能
パナソニック ハウジングソリューションズの「Webハウズ間取り図積算システム」に、「標準仕様呼出し機能」が追加された。住宅会社ごとの標準仕様の建材をパッケージ化して登録し、一括選定可能になる。既存のAI積算も併用すれば、見積り作成プロセス全体で3分の1の時間に短縮できる。(2025/4/10)
Instagram、保護者の許可なしにライブ配信させず 13〜15歳を保護する新機能を導入
米Metaは4月8日(現地時間)、Instagramのティーンアカウントに追加の保護機能を導入すると発表した。これにより、13〜15歳のユーザーは保護者の許可なしにライブ配信を行えず、DMで不適切な画像がぼかされるヌード保護の設定も、勝手にオフにできなくなる。まずは米国、イギリス、オーストラリア、カナダで導入を開始する。(2025/4/9)
Pixelシリーズに「Gemini Live」でカメラに写ったものについて会話できる新機能追加
Googleは、Androidスマートフォン向けに、「Gemini Live」に端末のカメラを通して見ているものを認識させ、それについて会話できる新機能を発表した。まずは「Pixel 9」シリーズと「Galaxy S25」で利用可能になる。(2025/4/8)
製品動向:
BizStackとSafie Pocket2 Plusに新機能 位置情報×リアルタイム映像で作業現場を直感管理
MODEのIoTデバイスのデータを一元的に可視化する「BizStack」とウェアラブルクラウドカメラ「Safie Pocket2 Plus」の新機能で、位置情報のリアルタイム可視化や地図上での画像/動画データの確認が可能になった。(2025/4/8)
Mavenの「pom.xml」にも対応:
Google、無料オープンソース脆弱性スキャンツール「OSV-Scanner V2.0.0」公開 コンテナスキャンに対応、その他の新機能は?
Googleは、「OSV-Scanner」の最新版「OSV-Scanner V2.0.0」を公開した。依存関係解析の強化、コンテナイメージのスキャンなどの新機能が追加された。(2025/4/8)
Red Hat、ByteDanceと共同で:
GoogleがKubernetesクラスタでの生成AI推論の最適化機能を発表 6710億パラメーターモデルのマルチホスト推論を可能にする仕組みとは
GoogleはRed HatおよびByteDanceと共同で、大規模言語モデル(LLM)推論を実行するKubernetesクラスタにおいて、ロードバランシング、スケーリング、モデルサーバ性能を最適化する新機能を発表した。(2025/4/8)
「Switch 2」は何を目指したゲーム機か? 2万円安い“日本版”や新機能にみる、任天堂の戦略とは
「Nintendo Switch 2」の詳細と発売日、価格が発表された。あの機能や価格はどういうところが特徴なのだろうか? 現状分かっているところから、その意味と価値を考えてみよう。(2025/4/4)
FAニュース:
産業用サーボモーターのアップデート、データ伝送効率と制御機能が向上
双葉電子工業は、産業用サーボモーター「BLA21-12R3-C01」向けの制御ソフトウェアをアップデートする。データ伝送効率を最大60%向上するプロトコル「CM.BUS」などの新機能が追加される。(2025/4/4)
アドビ、Adobe Premiere ProにAI機能「生成延長」を追加
アドビは、同社製動画編集ソフト「Adobe Premiere Pro」の新機能について発表を行った。(2025/4/3)
Google、企業向けGmailで容易なE2EEメールのβ版提供開始
Googleは、企業向けGmail向けにE2EE(エンドツーエンド暗号化)を数クリックで利用できる新機能を発表した。Gmailの誕生日である4月1日からβ版として提供を開始する。(2025/4/2)
LINEメッセージ画面に現れた「AI」ボタン→押してみると…… 爆笑新機能に「面白い便利」「ジョークの分かる上司に送りましたww」
自分で修正することも可能。(2025/4/2)
「iOS 18.4」リリース 「Apple Intelligence」の日本語対応など多数の新機能
Appleは、iPhone向けの最新OS「iOS 18.4」を配信した。「Apple Intelligence」が日本語でも利用可能になるほか、複数の修正や強化が実施される。セキュリティ関連の脆弱性にも対処している。(2025/4/1)
パック処理高速化、「zlib-ng」のサポートなどをGitHubが解説:
“GitのRust化”が進む? 注目の「Git 2.49」がリリース
GitHubは2025年3月14日、「Git 2.49の主な新機能」に関するブログエントリを公開した。Git 2.49では、リポジトリのパック処理を効率化する「name-hash v2」や、部分クローン環境での履歴BLOBの取得を最適化する「git backfill」などが導入された。(2025/3/31)
AI機能やCSPMなど3つの新機能を追加
Dynatraceが機能拡充を発表 監視にとどまらない「可観測性」の新機能とは?
Dynatraceは、2025年2月に米国で開催された年次イベントで発表した新機能に関する国内向け説明会を開催した。従来の運用監視の枠を超える新機能群が提供され、ツールのカバレッジが拡大した。(2025/3/31)
Apple Music Classical、専門家が楽曲を解説する「リスニングガイド」機能を追加 ほか2つの新機能も
Appleは、クラシック音楽向けストリーミングアプリ「Apple Music Classical」をアップデート。新機能として「リスニングガイド」「パーソナライズされたおすすめ」「エディトリアルステーション」を追加する。(2025/3/26)
Copilot Chatでコードベースの検索が可能になるなど、開発体験を強化:
Visual Studio Code 1.98公開 ターミナルの入力補完を強化する「ターミナル IntelliSense」など新機能は?
Microsoftはクロスプラットフォームエディタ「Visual Studio Code」の最新版「February 2025」(バージョン1.98)を公開した。ターミナルのIntelliSense強化やコード検索の向上など、開発体験を大きく向上させているという。(2025/3/25)
Threads、複数の新機能追加 「フォロー中」タブのデフォルト化も可能に
MetaはThreadsに、投稿への返信・引用をフォロワー限定にする機能など、複数の新機能を追加した。「おすすめ」ではなく「フォロー中」タブをデフォルトにすることも可能になっている。(2025/3/21)
生成AIで実装作業を自動化
API公開の起爆剤となるか? アンチパターン、「60分でAPI実装」の新機能を提供
SaaS開発支援ツール「SaaSus Platform」にAPI公開を支援する新機能を追加。海外に比べて遅れている国内のAPIエコシステムを発展させる起爆剤となるか。(2025/3/21)
ベクトルAPI、ポスト量子暗号機能など20以上の新機能を追加:
“Hello World”が3行で収まる、Oracleが「Java 24」を提供開始
日本オラクルは、「Java 24」(Oracle JDK 24)の提供を開始したと発表した。ベクトルAPIやポスト量子暗号機能など、幅広い分野で20以上の新機能を導入した。(2025/3/20)
材料技術:
新たな機能性ダイシングシート 260℃に耐えるタイプとUV-LED 対応タイプ
倉本産業は「新機能性材料展2025」で、開発中の「機能性ダイシングシート」「帯電防止粘着シート」「特殊両面テープ」を披露した。(2025/3/19)
CIO Dive:
新技術特有の勇み足広告 AIエージェントを検討する少し前に考えること
AIエージェント市場は急拡大し、ベンダー各社は次々と新機能を投入している。一方、企業側はガバナンスやシステム統合の課題から慎重な姿勢を崩さない。市場の熱狂と現場の冷静な判断、その温度差の背景と今後の展望を探る。(2025/3/17)
「Android 16」のパブリックβ3リリース アクセシビリティ機能追加
Googleは、次期モバイルOS「Android 16」のパブリックβ3を公開した。アプリ開発者はAndroid 16向けアプリをPlayストアにプッシュできる段階だ。視聴覚障害者向け新機能が追加された。(2025/3/14)
さくらのクラウドに13の新機能 APIゲートウェイ、シークレットマネージャ、NoSQLなど
さくらインターネットは、同社が提供するクラウドサービス「さくらのクラウド」の新機能として13種類の機能を追加した。(2025/3/14)
CAD:
照明設計の民主化を掲げる無料サービス「CHUBIC」が機能拡充 平面図から自動で照明プラン提案
aeco lightは照明設計ツール「CHUBIC」に、平面図をもとに自動で照明器具を自動配置し、照明プランを提案する新機能を追加した。(2025/3/13)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。