|
|
Visual Studio .NETによるチーム開発事始め
Visual Studio .NETを使ったソース管理の実践
デジタルアドバンテージ
2004/01/17 |
|
|
■VSSデータベースに追加されたソリューションの利用
チーム開発のメンバーは、VSSデータベースに格納されているソリューションをローカル環境にコピーし、そのコピーしたソリューションで開発を行う。ここでは、その「ソリューションのコピー」を行う手順について説明しよう。なお、以下の作業はすべての開発者が個別に行う必要がある。
まずVS.NETを起動する。「ソリューションの追加」の場合と同じように、VSSクライアントが正しくインストールされていれば、VS.NETのメニュー・バーにある[ファイル]−[ソース管理]メニューが利用できる(有効になっている)はずだ。何のソリューションも開いていない状態で、この[ソース管理]メニューの中にある[ソース管理で開く]を実行する。
 |
Visual Studio .NETでVSSデータベースにあるソリューションの利用 |
Visual Studio .NETを使って、VSSデータベースに格納されているソリューションをローカル環境にコピーする。 |
|
 |
何のソリューションも開かれていない。 |
|
 |
メニュー・バーの[ソース管理]のメニューが利用できるように(有効に)なっている。 |
|
 |
[ソース管理で開く]をクリックして実行する。 |
|
すると、[Visual SourceSafeログオン]が表示されるので、前述の「ソリューションの追加」と同じ手順でVSSデータベースを選択し、VSSにログオンする。
VSSデータベースを選択すると、次に[Visual SourceSafeプロジェクトからデータベースを作成]ダイアログが表示される。ここで、ソリューションをコピーするローカル環境のパス(本稿では「C:\BlogX」)を指定し、VSSデータベース内にあるソリューション名のフォルダ(本稿では「$/BlogX」)を選択した上で、[OK]ボタンをクリックする。これで、ソリューションのコピーをローカル環境に作成できる。なお、ソリューションの設定やソース・コードに特定のドライブ名やパスに依存した部分があるならば(例えば「E:\WebApp\BlogX」にソリューションを作らなければビルドできない場合など)、ここのパス指定で特定のパスを指定しなければならないので注意していただきたい。
 |
[Visual SourceSafeプロジェクトからデータベースを作成]ダイアログ |
ソリューションを作成する場所を指定して、ソリューションのコピーをローカル環境に作成する。 |
|
 |
ソリューションを作成するローカル環境のパス(この例では「C:\BlogX」)を指定する。 |
|
 |
ソリューション名のフォルダ(この例では「$/BlogX」)を選択する。 |
|
 |
[OK]ボタンをクリックする。 |
|
通常はこのままでローカル環境にソリューション内のすべてのプロジェクトが自動的にコピーされるが、ソリューションにWebアプリケーションのプロジェクトが含まれている場合は自動的に作成されずに、[プロジェクトの場所の設定]ダイアログが表示される。これは、WebアプリケーションではIIS上の仮想ディレクトリをコピー先として指定する必要があるからだ。このダイアログで、Webアプリケーションを配置するIIS仮想ディレクトリ(本稿ではデフォルトのままの「http://localhost/WeblogX」)を指定して、[OK]ボタンをクリックすると、Webアプリケーションがローカル環境のIISの仮想ディレクトリ上に作成される。
 |
[プロジェクトの場所の設定]ダイアログ |
Webアプリケーションの場合、それを実行するIISの仮想ディレクトリを指定できる。 |
|
 |
Webアプリケーションを作成するIISの仮想ディレクトリ(この例では「http://localhost/WeblogX」)を指定する。 |
|
 |
[OK]ボタンをクリックする。 |
|
以上の処理が完了すると、VS.NETのソリューション・エクスプローラには、ローカル環境にコピーされたソリューションの内容が表示される。そのソリューション内のプロジェクトの各ファイルには、
(チェックイン)マークが表示され、すでにソース管理された状態になっているはずだ。
 |
VSSデータベースからコピーされたソリューション |
VS.NETのソリューション・エクスプローラにある各ファイルにチェックイン状態を意味する マークが表示されている。 |
それでは、すべての開発メンバーがソース管理されているソリューションを扱えるようになったので、VS.NETにおける実際のソース管理作業について見ていこう。
Insider.NET 記事ランキング
本日
月間