プログラミング言語の人気ランキング 変動が少ない中、Goが少しずつ順位上昇 RedMonk調べ:LLMベースのツールが順位変動の鍵となるか
RedMonkは、2023年第1四半期のプログラミング言語ランキングを発表した。
RedMonkは2023年5月16日(米国時間)、2023年第1四半期のプログラミング言語ランキングを発表した。
このランキングは、プロジェクトホスティングサイト「GitHub」の利用状況と、開発者向けQ&Aサイト「Stack Overflow」で話題になっている件数をそれぞれ調査した結果を基に2つのランキングを作成し、総合したもの。
調査の目的はプログラミング言語の利用状況を統計的に表現することではなく、2つの主要な開発者コミュニティーにおけるプログラミング言語の利用方法と議論状況を相関させ、今後の採用動向に関する洞察を得ることにあると、RedMonkは説明している。
RedMonkは、GitHubの利用状況(プロジェクト数)に基づく人気度ランキングを横軸に、Stack Overflowで話題になっている件数(タグの出現回数)に基づく人気度ランキングを縦軸に取って、個々のプログラミング言語をプロットした結果を次の図のように示した。
さらにRedMonkは、この2つのランキングを総合した1〜20位のランキングを次のように示している。
順位 | 言語名 | 順位 | 言語名 |
---|---|---|---|
1 | JavaScript | 11 | Swift |
2 | Python | 12 | Shell |
3 | Java | 12 | R |
4 | PHP | 14 | Go |
5 | C# | 14 | Scala |
6 | CSS | 16 | Objective-C |
7 | TypeScript | 17 | Kotlin |
7 | C++ | 18 | PowerShell |
9 | Ruby | 19 | Rust |
10 | C | 19 | Dart |
RedMonkは、全体的に言語ランキングの傾向として変動がほとんどないと指摘しつつ、大規模言語モデル(LLM)をベースにして作られたツールが、プログラミング言語の順位変動の鍵になるとしている。
RedMonkはランキングに上がった次の幾つかの言語について、次のようにコメントしている。
Ballerina
「Ballerina」はクラウド環境でサービスを組み合わせて使用するために2017年に設計されたオープンソースの言語だ。Ballerinaは数回前のランキングに初めて登場し、ランキングの80位ほどに安定してランクインするようになり、前回のランキングでは87位、今回は89位だった。「HCL」(45位)や「Puppet」(39位)のような構成指向言語と競合できるほどの使用速度にはまだ達していない。
Clojure
2014年から2017年までトップ20の後半に位置していたが、「Clojure」は今回27位に落ちている。これは、かつて上位にいた「Visual Basic」(30位)や「CoffeeScript」(31位)よりも激しい落ち込み方だ。「Groovy」や「JRuby」といったJVMベースのJava代替言語の中で、Clojureは「Scala」を除く多くの言語と同様に、順位を大きく下げた。
Dart/Kotlin/Rust
「Kotlin」の成長については、「Dart」や「Rust」と並んで、最近成長が見られないことが注目すべき点だ。3つの言語がトップ20入りを果たすまで急上昇したが、そこで失速した。言語ランキングの順位を上げるのは難しく、言語がランキングの上位に近づくにつれてさらに困難になる。これら3つのいずれかが他の2つを置いて順位を上昇できるかどうかは注目に値する。
Go
「Go」は前回のランキングで順位を上げた。今回も順位が上がり、2回連続で順位を1つ上げ、Goの支持者やユーザーにとっては有望な展開となっている。しかしながら、前述のKotlinやRustと同様に、14位という結果が、Goがこれ以上上昇できない停滞期を表しているのか、それともさらなる順位上昇の予兆であるのかはまだ分からない。
Objective-C
今回のランキングでは、「Objective-C」は順位を4つ下げ、大幅に低下した。Objective-Cには、大規模に確立されたコードベース以外には、成長の可能性を主張するものはあまりない。Appleの最大の支持者は、より構文的にフレンドリーな「Swift」をその後継および代替として指定したが、Swiftには他に取り組むべき大きなワークロードがない。それでも、Objective-Cのコードの大部分は他の言語に置き換えられず存在している。これはObjective-Cの衰退が徐々に進むはずであることを意味する。
2012〜2023年のプログラミング言語ランキングの推移
RedMonkは、2012年から2023年第1四半期までのランキング上位20言語の推移を、次の図に示している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
プログラミング言語の人気ランキング、順位変動は縮小傾向にある――RedMonkが調査
RedMonkが発表した2022年第1四半期のプログラミング言語ランキングによると、JavaScript、Python、Javaがトップ3を占めた。KotlinやRustの勢いにDartが追随していることも分かった。プログラミング言語の人気ランキング、首位はJavaScript、RedMonk調べ
RedMonkが発表したプログラミング言語の人気度ランキングでは、JavaScriptが首位、PythonとJavaが2位を占めた。GoとKotlin、Rustは互いに順位を争っているようだという。「PHP」「Rust」の順位がじわり上昇、首位のPythonは? 2023年5月言語人気ランキング
プログラミング言語の人気ランキング「TIOBEインデックス」の2023年5月版が公開された。2023年3月から5月まで、1〜7位は「Python」「C」「Java」「C++」「C#」「Visual Basic」「JavaScript」で、PythonとCは小差が続き、8位以降では「PHP」と「Rust」が順位を上げつつある。