Microsoft、Windows 10 Insiderビルドの「WSL」でGPUコンピューティングをサポート:Linuxカーネルの自動更新も
Microsoftは新たにリリースした「Windows 10 Insider Preview Build 20150」において、「Windows Subsystem for Linux」(WSL)に3つの改良を加えた。
Microsoftは2020年6月17日(米国時間)、新たにリリースした「Windows 10 Insider Preview Build 20150」において、「Windows Subsystem for Linux」(WSL)に3つの改良を加えたことを明らかにした。
同社によると、このプレビュービルドのWSLでは、LinuxバイナリがGPUを利用できるGPUコンピューティング機能がサポートされ、機械学習/AI開発やデータサイエンスのワークフローを直接実行できるようになった。また、「wsl --install」コマンドの追加により、シングルコマンドでWSLをインストールできるようになった。さらに、「wsl --update」コマンドも追加され、WSL 2ディストリビューションで使われるLinuxカーネルのバージョンを簡単に管理することも可能になった。
この3つの改良の概要は以下の通り。
GPUコンピューティングサポート
GPUコンピューティングのサポートは、WSLに関する最も要望の高い機能だった。GPUコンピューティングサポートには、NVIDIAの「CUDA」のサポートと、Microsoftの低レベルAPI「DirectML」のサポートが含まれる。
Microsoftは「CUDAサポートは、データサイエンティストがローカルWindowsマシンを使って、インナーループの(ローカルマシン単独での)開発と実験を行うのに役立つ。またDirectMLのサポートにより、学生や初心者は、AMD、Intel、NVIDIA GPUベースの幅広いWindowsハードウェアで、ハードウェアアクセラレーテッドトレーニングを利用できる」としている。
こうした機能を試すには、Windows 10 Insider Preview Build 20150をインストールしてWSL 2ディストリビューションをインストールし、Linuxカーネルが最新であることを確認して適切なGPUドライバをインストールする必要がある。
WSLのインストール
WSLのインストールを容易にするために新たに追加されたコマンドラインオプションである「wsl.exe --install」は、WSLを有効にしていないマシンでのみ表示される。Windows 10 Insider Preview Build 20150では、このコマンドを実行すると、WSLと仮想マシンプラットフォームが有効になり、ユーザーはマシンの再起動を求められる。
Microsoftは将来的に、このコマンドでWSLディストリビューションも自動的にインストールできるようにする計画だ。またWindows 10 Insider Preview Build 20150では、WSLを初めてインストールしたときのデフォルトディストリビューションタイプが、WSL 2ディストリビューションとなっている。
WSLのアップデート
WSL 2ディストリビューションで使用されるLinuxカーネルが、Microsoft Updateで提供されるようになった。これは、ほとんどのWSLユーザーにとって、Linuxカーネルが自動的に最新に保たれ、それらのアップデートをWindows設定の「Windows Update」ページで表示できるということだ。
またMicrosoftは、次のように、WSL内のLinuxカーネルのバージョンをきめ細かく制御するためのコマンドラインオプションも用意した。
- 「wsl.exe --update」
WSL 2カーネルのアップデートを管理。オプションが指定されていない場合、このコマンドは、WSL 2カーネルを最新バージョンにアップデートする - 「wsl.exe --update --status」
アップデート状態を表示。使用中のカーネルバージョンや、最終アップデート日時を確認できる - 「wsl.exe --update --rollback」
Linuxカーネルを前バージョンに戻す
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
「WSL 2」の一般提供は「Windows 10 バージョン2004」で開始
Microsoftは、「WSL 2」について「Windows 10 バージョン2004」(開発コードネーム「Windows 10 20H1」)で正式版の一般提供を開始すると発表した。併せてWSL 2のLinuxカーネルのインストール方法とサービス提供方法の変更についても説明した。
前バージョンから大幅に性能向上した新Linux環境「WSL 2」の実力を探る
Windows 10 May 2020 Updateの目玉機能であるWindows Subsystem for Linux(WSL)の新バージョン「WSL 2」のインストールから性能評価までを取り上げる。WSL 2になってどのような変更が行われたのかを明らかにする。
UbuntuでのGPUディープラーニング環境の構築【Ubuntu 16.04 LTS対応】
GPUを活用したTensorFlowやChainerによるディープラーニングを実践するための環境をUbuntu上に構築する際の選択ポイントと手順を説明する。

