ニュース
世界のストレージ導入規模が2023年には11.7ゼタバイトに、IDC:2018年の新規導入は700エクサバイト超
IDCによると、2023年における世界のストレージの導入規模(容量ベース)は11.7ZB(ゼタバイト)に達する見通しだ。
IDCは2019年2月14日(米国時間)、2018〜2023年における世界のストレージの導入規模(容量ベース)の予測を発表した。2023年の導入規模は11.7ZB(ゼタバイト)に達する見通しだ。
この導入規模は、6種類のストレージメディアの予想導入規模を合計したもの。これは累計値であり、直近の数年間の新規導入規模(容量)の合計から、毎年の故障分、稼働停止分、廃棄分の容量を差し引いて算出した。
IDCはストレージの導入規模と使用状況について、次のような主に3つの現状分析と予測も明らかにした。
- 毎年、生成またはレプリケートされるデータのうち、常に1〜2%しか保存または蓄積されない 他のデータは、瞬時に分析されるか、または送信されて利用されるため、再びアクセスするために保存されることはない。それでも、2018年に世界で新規導入されたストレージの総容量は700EB(エクサバイト)を超え、金額では880億ドル以上に達した
- 企業が管理するストレージの容量は、消費者が管理するストレージの容量を上回る 消費者がデータ管理を企業、とりわけクラウドサービスに依存するようになっていることが主な理由だ。IDCは2023年には、企業がストレージの導入規模(容量)の4分の3以上について、データを管理することになると予想している
- ストレージの導入規模は世界の全地域で拡大する ただし、クラウドデータセンターが既に設置されているか、展開されていく地域では、そのペースが特に速い。ストレージの導入規模はアジア太平洋地域が最大であり、2023年には全体の39.5%に達する見通しだ
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
HPCではストレージが重要、高性能で柔軟性の高い技術を米大学が開発
高性能で柔軟性の高いHPC向けストレージプラットフォームが実現しそうだ。米バージニア工科大学の研究チームは、このようなプラットフォームを実現するためのフレームワーク「BespoKV」を開発した。2018年第2四半期のストレージ総売上高、前年同期比21.3%増の132億ドル
IDCは2018年第2四半期の世界エンタープライズストレージシステムの市場動向を発表した。売上高は132億ドルであり、これは前年同期比21.3%増。出荷容量は同70.7%増の111.8EB(エクサバイト)だった。Windows 10の「ストレージセンサー」でディスクの空き領域を自動的に増やす
Windows 10では、Fall Creators Update以降、新たに「ストレージセンサー」と呼ぶ不要なファイルを削除し、ディスクの空き領域を自動的に増やす機能がある。本稿では、この「ストレージセンサー」の使い方を紹介する。