顧客拠点との接続も計画

さくら、専用サーバやクラウドをL2で接続する「ハイブリッド接続」

2012/09/25

 さくらインターネットは9月25日、同社が提供する複数のサービスを同一のローカルネットワークで接続し、1つのインフラシステムとして構築できるようにする「ハイブリッド接続」を発表した。

 ハイブリッド接続は、別々に構築、運用されてきたホスティングサービスやクラウドサービスをレイヤ2ネットワークで接続し、同一セグメント化するサービスだ。これにより、クラウドと専用サーバ、仮想サービスと物理サーバを組み合わせ、それぞれのメリットを活かした1つのインフラを構築できるようになる。

sakura01.jpg

 当初は、同社の石狩データセンターで提供する「さくらのクラウド」「さくらの専用サーバ」「リモートハウジング」の3サービスが対象だが、順次ほかのデータセンターやサービスにも対象を拡大する予定だ。また、顧客の拠点との接続も視野に入れており、そうなればオンプレミスのシステムも含めた仮想プライベートクラウドの構築も可能になる。

 ハイブリッド接続の基本料金は、初期費用が5250円、月額料金は2625円。接続するサービスごとに必要な「接続費用(100Mbps 共有回線ベストエフォート)」は月額2625円。10月3日から提供を開始する。

(@IT 高橋睦美)

情報をお寄せください:

Master of IP Network フォーラム 新着記事

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

- PR -
ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。