利用端末・OS・言語などの情報に加えエラー状況も取得・解析
iPhone/Androidアプリ解析サービスを提供、ディー・ワークス
2011/01/20
ディー・ワークスは1月20日、携帯サイト専用アクセス解析・効果測定サービス「wellout」にスマートフォンアプリ解析サービスを追加すると発表した。
「welloutスマートフォンアプリ解析」はiOSアプリ(iPhone/iPod touch/iPad)、Androidアプリの解析をするクラウド型のサービスだ。複数のスマートフォンアプリにおけるユーザーの利用傾向、利用している端末情報など18種類のレポートを提供し、アプリの改善やアプリを使用したプロモーションの効果測定などに活用できるという。
スマートフォンアプリの利用傾向の解析では、アプリの起動・終了・ボタンクリックなどの「イベント」をトラッキング・解析することで、アプリの利用回数・利用時間などを把握できる。またユーザーのアプリ内での遷移を解析する「経路解析」も行えるという。

ユーザーの端末情報としては、OSや使用言語、端末モデルといった基本的なユーザーの情報から、データ通信、無線LAN、オフラインかどうかのネットワーク状況まで、ユーザーがどのような環境でアプリを利用しているかを把握できる。

アプリのエラー状況も取得可能で、ユーザーの任意の報告に頼ることなく、アプリの不具合の情報が取得できる。
このサービスを利用するには、事前にディー・ワークスの用意するコンポーネントをアプリ内に挿入することが必要で、アプリ解析情報はディー・ワークスのWebサービスを通じて取得する。コンポーネントをアプリに埋め込むことにより、オフラインでのユーザーのアプリの利用状況も取得可能だ。
対応OSは、iOS 3.0以上とAndroid 1.5以上で、月額利用料金は、10万円から。導入コンサルティングには、別途料金が必要だ。
関連記事
情報をお寄せください:
- 夏休みの自由研究にマイコンボードで「電子サイコロ」を作ったり、音楽プログラミングをしたりしてみよう (2017/7/24)
子ども向け電子工作&プログラミング用マイコンボード「chibi:bit」の基本的な使い方を紹介する企画。夏休みの自由研究に「電子サイコロ」を作ったり、音楽プログラミングをしたりしてみよう - 子ども向け電子工作&プログラミング用マイコンボード「chibi:bit」の基本的な使い方 (2017/7/20)
子ども向け電子工作&プログラミング用マイコンボード「chibi:bit」の基本的な使い方を紹介する。夏休みの子どもの自由研究などに役立てつつ、プログラミングを始めるきっかけにしてみてはいかがだろうか - 3DゲームのAIをiOSのSceneKitとGameplayKitで作る基本 (2017/7/10)
3Dゲーム用のフレームワークSceneKitを使った簡単なアプリ制作を通して、3Dゲーム用の人工知能(AI)について学ぶ - UnityアプリをWebGL、UWP、Android、iOS用としてビルドしてみた (2017/6/27)
アプリをWebで実行できるように書き出す方法やWindows上でUWP、Android、iOS用などにビルドする方法について解説する【Windows 10、Unity 5.6に対応】
![]() |
|
|
|
![]() |
キャリアアップ
- - PR -
- - PR -
転職/派遣情報を探す
「ITmedia マーケティング」新着記事
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...