複数アカウント設定やデータ同期APIも

グーグル、Android 2.0対応のSDKリリース

2009/10/28

 グーグルは10月27日、Android 2.0対応のSDKをリリースした。新SDKはAndroid 1.5/1.6/2.0に対応する。コード名「エクレア」で呼ばれてきたAndroid 2.0には、1つのデバイスでExchangeも含む複数アカウントとメールやアドレス帳を同期させる機能や、サードパーティの開発者が利用できるデータ同期APIなどが追加されている。

 ブラウザ関連の使い勝手では、アドレスバーが改善され、URLの入力のほか検索が行えるようになったという。また、ダブルタップによるズームにも対応。HTML5関連の機能として、Database APIのサポートにより、クライアント側でSQLが利用可能になったほか、オフライン時にWebアプリを使い続けられるアプリケーションキャッシュ、地理情報を取得できるGeolocation API対応、フルスクリーンでのvideoタグ対応などが含まれる。

 ソフトウェアキーボードも打ちやすいようにレイアウトが改善されたほか、マルチタッチ対応で2本指で高速に打ったときにキータイプの取りこぼしがないという。

 このほかBluetooth 2.1をサポートし、プロファイルとして新たにObject Push Profile(OPP)とPhone Book Access Profile(PBAP)に対応。

 アプリケーションのフレームワークAPIでも、コンタクト関連やキーイベント関連のAPIで変更が加えられている。

(@IT 西村賢)

情報をお寄せください:

Java Agile フォーラム 新着記事

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

- PR -
ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...