SLES対応ミドルウェアのサポートも開始

運用管理もOSSで、NECが「Hinemos」サポート

2009/04/10

 NECは4月10日、企業基幹業務におけるオープンソースソフトウェア(OSS)の利用拡大に向け、OSSミドルウェアのサポートサービスを強化することを発表した。

 NECはこれまでも、レッドハットが提供するWebアプリケーションサーバ「JBoss」やCRMソフトウェア「SugarCRM」など、OSSミドルウェアを活用したサービスを提供してきた。新たに、OSSの統合運用管理ソフト「Hinemos」を活用したシステム構築・保守サポートサービスを開始する。

 Hinemosは、NTTデータが開発し、オープンソースとして公開している運用管理ソフトウェアで、監視・性能管理やジョブ管理、スケジュール管理といった商用製品並みの機能を備えている。NECでは、Hinemos導入時の事前検証やシステム設計、チューニングなどを行う「システム構築サービス」と、運用時の問い合わせ・障害対応などを行う「保守サポートサービス」の2つを提供する。価格は前者が個別見積もり、後者は基本サポートが12万円(税別)から。

 さらに、2月より販売を開始したノベルのLinuxディストリビューション「SUSE Linux Enterprise Server」(SLES)に対応したOSSミドルウェアのサポートサービスも開始する。Hinemosのほか、Apache、Tomcat、PostgreSQL、Samba、OpenLDAPといった、基幹業務での利用が進むOSSミドルウェアのサポートサービスを提供し、SLESを適用したシステムの拡大を図る。なおHinemosについては、7月をめどに、SLES対応のエージェント機能/マネージャ機能をNECが独自に開発し、提供する予定という。

(@IT 高橋睦美)

情報をお寄せください:

Linux & OSS フォーラム 新着記事

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

- PR -
ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...