全体の通話時間も伸び基調

Skypeが国際通話トラフィックでトップに

2009/03/25

 通信関連の調査会社PriMetricは3月24日、国際通話サービスを提供する単一の事業者としてSkypeが世界最大となったとするレポートを発表した。調査したのはPriMetricの一部門、TeleGeography。

 調査によれば国をまたいだ音声通話のトラフィックは2007年に14%、2008年に12%と伸びているという。通話料が下がっていることから、事業者の収入自体はほぼ横ばい。

 堅調なトラフィックの伸びが見られる中でも際だって伸びているのがSkypeで、2008年に約41%増加している。総計4170億分の通話のうち、330億分がSkypeによるもので、これは全体の8%に相当。国際通話サービス事業者としてトップに立った。

skype01.png 国際長距離通話トラフィックにおけるSkypeのシェア 出典:TeleGeography

(@IT 西村賢)

情報をお寄せください:

Master of IP Network フォーラム 新着記事

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

- PR -
ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。