iPhoneが引き続き断トツの1位
Symbianを抜いたAndroidのモバイルブラウザシェア
2009/03/03
調査会社の米Net Applicationsは3月1日、モバイル端末からのインターネットアクセスに関する最新調査報告を発表した。調査は全世界のほとんどの国をカバーしていて、月間160万ページビューとなるデータから集計しているという。
調査によれば、2009年2月のモバイル端末からのインターネットアクセスは0.72%。デスクトップの98.93%と比較すると比率はごく小さいが、前月の1月と比較すると0.69%から0.72%へと増えていて、同社は「モバイルからのWebブラウジングの比率は急速に伸びている」としている。
プラットフォーム別に見るとiPhoneが66.44%で2位のJava ME(9.11%)に大差を付けてトップ。以下、Windows Mobile(6.90%)、Android(6.26%)、Symbian OS(6.17%)、Palm(2.37%)、BlackBerry(2.24%)と続く。BREWは0.51%。

調査報告では、AndroidとBlackBerryが急速に市場シェアを獲得していると指摘している。ただ、モバイル端末市場自体が伸びているため、こうした新興勢力によってiPhoneのシェアが縮んでいるわけではない。
Androidは2008年10月のリリースから約4カ月でSymbian OSをかわして6%超のシェアを獲得したことになる。
またモバイル検索市場ではグーグルのシェアが97.5%と独占に近い。ただし、今後数カ月で米国の有力キャリアVerizonがマイクロソフトとの協業でLive Searchの利用を開始するものと見られている。
関連リンク
関連記事
情報をお寄せください:
- プログラムの実行はどのようにして行われるのか、Linuxカーネルのコードから探る (2017/7/20)
C言語の「Hello World!」プログラムで使われる、「printf()」「main()」関数の中身を、デバッガによる解析と逆アセンブル、ソースコード読解などのさまざまな側面から探る連載。最終回は、Linuxカーネルの中では、プログラムの起動時にはどのような処理が行われているのかを探る - エンジニアならC言語プログラムの終わりに呼び出されるexit()の中身分かってますよね? (2017/7/13)
C言語の「Hello World!」プログラムで使われる、「printf()」「main()」関数の中身を、デバッガによる解析と逆アセンブル、ソースコード読解などのさまざまな側面から探る連載。今回は、プログラムの終わりに呼び出されるexit()の中身を探る - VBAにおけるFileDialog操作の基本&ドライブの空き容量、ファイルのサイズやタイムスタンプの取得方法 (2017/7/10)
指定したドライブの空き容量、ファイルのタイムスタンプや属性を取得する方法、FileDialog/エクスプローラー操作の基本を紹介します - さらば残業! 面倒くさいエクセル業務を楽にする「Excel VBA」とは (2017/7/6)
日頃発生する“面倒くさい業務”。簡単なプログラミングで効率化できる可能性がある。本稿では、業務で使うことが多い「Microsoft Excel」で使えるVBAを紹介する。※ショートカットキー、アクセスキーの解説あり
![]() |
|
|
|
![]() |
キャリアアップ
- - PR -
転職/派遣情報を探す
「ITmedia マーケティング」新着記事
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...