NewsInsight
Q&Aサポート、障害解析
Ruby/Railsサポートサービス提供へ、CTC
2009/01/19
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は1月19日、RubyとRuby on Railsのサポートサービスを1月中に開始すると発表した。Ruby作者のまつもとゆきひろ氏や、Ruby開発メンバーが在籍することで知られるネットワーク応用通信研究所の協力のもとに行うサービスで、Q&Aサポートのほか、障害解析を行う。
同社はRubyやRuby on Railsを使ったシステムが増加するにつれてサポートサービスのニーズが急速に高まっているとし、サポートサービスにより企業システムでRuby/Railsを安心して使えるようにするという。伊藤忠テクノソリューションズは2007年12月から、Ruby技術者認定試験を軸にしたRuby関連事業を推進しており、今後3年間でOSS関連サポートサービス全体で約5億円の販売を目指すという。
関連リンク
関連記事
情報をお寄せください:
Coding Edge フォーラム 新着記事
- プログラムの実行はどのようにして行われるのか、Linuxカーネルのコードから探る (2017/7/20)
C言語の「Hello World!」プログラムで使われる、「printf()」「main()」関数の中身を、デバッガによる解析と逆アセンブル、ソースコード読解などのさまざまな側面から探る連載。最終回は、Linuxカーネルの中では、プログラムの起動時にはどのような処理が行われているのかを探る - エンジニアならC言語プログラムの終わりに呼び出されるexit()の中身分かってますよね? (2017/7/13)
C言語の「Hello World!」プログラムで使われる、「printf()」「main()」関数の中身を、デバッガによる解析と逆アセンブル、ソースコード読解などのさまざまな側面から探る連載。今回は、プログラムの終わりに呼び出されるexit()の中身を探る - VBAにおけるFileDialog操作の基本&ドライブの空き容量、ファイルのサイズやタイムスタンプの取得方法 (2017/7/10)
指定したドライブの空き容量、ファイルのタイムスタンプや属性を取得する方法、FileDialog/エクスプローラー操作の基本を紹介します - さらば残業! 面倒くさいエクセル業務を楽にする「Excel VBA」とは (2017/7/6)
日頃発生する“面倒くさい業務”。簡単なプログラミングで効率化できる可能性がある。本稿では、業務で使うことが多い「Microsoft Excel」で使えるVBAを紹介する。※ショートカットキー、アクセスキーの解説あり
![]() |
|
|
|
![]() |
キャリアアップ
- - PR -
転職/派遣情報を探す
ソリューションFLASH
「ITmedia マーケティング」新着記事
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...