矢野経済研が調査結果を発表

レコメンド市場は2010年に16億円超の規模に拡大

2008/11/05

 矢野経済研究所は11月5日、ユーザーの好みやコンテンツ内容などを分析して情報を提示する“レコメンドエンジン”の市場調査結果を公表した。国内サイトでレコメンドエンジン導入サイトは2008年8月末時点で約260サイト、2009年3月末には約430サイトに拡大するという。また、ASP/SaaS型の稼働実績は2007年3月末時点で36サイトだったのが、2008年3月時点で130サイトへと前年同月比361.1%、2009年3月末時点の予測値は433サイトと高い伸びを示しているという。

 金額ベースの市場規模は2006年度に1億3500万円だったものが、2007年度に3億3100万円、2008年度に8億8500万円と拡大。2009年度には12億7000万円、2010年度には16億5500万円へと拡大すると予測している。

 調査は2008年8月から10月までに行った。調査対象はレコメンドエンジンを提供するベンダ14社。

 矢野経済研究所によれば、レコメンドエンジンの採用は2000年頃からECサイトを中心に開始。2006年度にECサイトの更新時期を迎えたことがニーズ顕在化の理由としている。現在主流となっているASP/SaaS型のレコメンドソリューションは初期費用20万円、月額10〜15万円程度という。

(@IT 西村賢)

情報をお寄せください:

Coding Edge フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...