コンピュータ芸術の祭典で受賞

ニコニコ動画がメディアアートとして認定

2008/06/19

 ドワンゴが6月19日に発表したプレスリリースによると、ニワンゴが運営する動画共有サイト「ニコニコ動画(SP1)」が、2008年度アルス・エレクトロニカで、デジタルコミュニティ部門のHonoray Mentions賞を受賞した。

 アルス・エレクトロニカは、オーストリアで毎年開催されているメディアアートの祭典。2008年は「A New Cultural Economy: The Limits of Intellectual Property.」をテーマとして掲げており、展示自体は9月4日からとなる。各賞はこの祭典に先駆けて発表された。

 なお、デジタルコミュニティ部門のGolden Nica賞は、中国のNGOが運営する「1kg more(多背一公斤)」が受賞した。そのほかのGolden Nica賞受賞作品はこちら

 インタラクティブアート部門では日本の平川紀道氏が、コンピューターアニメーション・フィルム・VFX部門ではリンクスデジワークスの木村卓氏の作品が部門賞を受賞した。

 各賞の受賞作もアルス・エレクトロニカのWebサイト上で確認できる。

(@IT 原田美穂)

情報をお寄せください:

HTML5 + UX フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...