Hyper-Vはベータ版、正式版は8月に

Windows Server 2008パッケージ版が4月16日発売、店頭イベントも

2008/04/08

 マイクロソフトは4月8日、サーバOS「Windows Server 2008 日本語版」のパッケージ販売を4月16日に始めると発表した。また、当初はベータ版として提供する仮想化技術「Hyper-V」の正式版を2008年8月にリリースすることも明らかにした。

windows01.jpg

 Windows Server 2008 日本語版のボリュームライセンス版は3月1日に提供を開始している。パッケージ版で提供開始するのは「Standard」(5CAL付)、「Enterprise」(25CAL付)、「Windows Web Server 2008」、そして「5CAL」。パッケージには32ビットと64ビットのDVDメディアがそれぞれ含まれ、ユーザー環境に合わせていずれかのDVDメディアでインストールする。

 価格はStandardが18万8000円(税込)、Enterpriseが72万円、Web Server 2008が8万5800円、5CALが3万2600円。StandardとEnterpriseにはHyper-Vのベータ版が含まれる。マイクロソフトは東京・秋葉原のヨドバシカメラマルチメディアAkiba、東京・有楽町のビックカメラ 有楽町本館で4月18日に発売記念イベントを行う。

(@IT 垣内郁栄)

情報をお寄せください:

Windows Server Insider フォーラム 新着記事
@ITメールマガジン 新着情報やスタッフのコラムがメールで届きます(無料)

キャリアアップ

- PR -

注目のテーマ

- PR -
ソリューションFLASH

「ITmedia マーケティング」新着記事

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...