正式版は8月までに
MS、仮想化技術「Hyper-V」リリース候補版を提供開始
2008/03/21
米マイクロソフトは3月19日、サーバ仮想化技術「Hyper-V」のリリース候補(RC)版を提供開始したと発表した。2月に米国で発売したWindows Server 2008に搭載されたベータ版と比べ、今回のRC版はほぼ正式版に近い形だという。Hyper-VのWebサイトからダウンロードできる。
RC版では、Windows Server 2003 Service Pack 2(SP2)、Novell SUSE Linux Enterprise Server 10、Windows Vista SP1、Windows XP SP3を新たにサポートしている。また対応ホストサーバがWindows Server 2008 Standard、Enterprise、Datacenterの64ビット版まで拡張され、英語だけでなくオプションでドイツ語と日本語にも対応可能となっており、正式版ではさらに多くの言語をサポートする予定という。
Hyper-Vの正式版は8月までにリリースされる予定で、Windows Server 2008完成から180日以内にHyper-Vを出荷するという当初の計画に変更はないとしている。
関連リンク
関連記事
情報をお寄せください:
- Azure Web Appsの中を「コンソール」や「シェル」でのぞいてみる (2017/7/27)
AzureのWeb Appsはどのような仕組みで動いているのか、オンプレミスのWindows OSと何が違うのか、などをちょっと探訪してみよう - Azure Storage ExplorerでStorageを手軽に操作する (2017/7/24)
エクスプローラのような感覚でAzure Storageにアクセスできる無償ツール「Azure Storage Explorer」。いざというときに使えるよう、事前にセットアップしておこう - Win 10でキーボード配列が誤認識された場合の対処 (2017/7/21)
キーボード配列が異なる言語に誤認識された場合の対処方法を紹介。英語キーボードが日本語配列として認識された場合などは、正しいキー配列に設定し直そう - Azure Web AppsでWordPressをインストールしてみる (2017/7/20)
これまでのIaaSに続き、Azureの大きな特徴といえるPaaSサービス、Azure App Serviceを試してみた! まずはWordPressをインストールしてみる
![]() |
|
|
|
![]() |
キャリアアップ
- - PR -
- - PR -
転職/派遣情報を探す
「ITmedia マーケティング」新着記事
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...