自社導入のノウハウを生かす
eラーニングで「OpenOffice.org入門」、アシストが発売
2008/02/14
アシストは2月14日、「Microsoft Office」からオープンソースのオフィススイート「OpenOffice.org」に移行する企業のエンドユーザーを対象にしたeラーニングコンテンツを発売したと発表した。アシストは2007年2月に自社内の700台のPCをMicrosoft OfficeからOpenOffice.orgに移行した(導入事例記事)。eラーニングコンテンツは、OpenOffice.orgの自社導入のノウハウも含んでいるという。
アシストは2007年6月からOpenOffice.org導入の支援サービスとして研修やヘルプデスクを提供してきた。今回発表したeラーニングコンテンツもその1つ。eラーニングはOpenOffice.orgを利用するエンドユーザーが対象で、OpenOffice.orgの基本操作を学べるようになっている。

コンテンツは約2時間の長さ。1章でOpenOffice.orgの概要と基本操作を学び、2章以下でCalc、Writer、Impressの各アプリケーションの操作を学習する。HTMLとFlashを使用。価格は250ユーザーの場合で、23万円(税別)から。
関連リンク
関連記事
情報をお寄せください:
最新記事
アイティメディアの提供サービス
キャリアアップ
- - PR -
転職/派遣情報を探す
「ITmedia マーケティング」新着記事
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...